トピックスTOPICS
トピックスバックナンバー : 2021年6月
-
エイジングテック、始まる。 ~「Aging2.0」という世界観~ 日本は世界有数の、というより世界一の長寿国だと多くの日本人が思ってきただろう。が、2017年にシンガポール保健省とワシントン大学付属健康測定・評価研究所(IHME)が調査したところ、シンガポールが日本...
社会
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.56 思い込みで順番を間違うと台無しになるのはビジネスもトレーニングも同じだった 皆さんこんにちは。佐藤勝人です。いやー、失敗した。年に一度の人間ドックで身体測定をしたんだけど、お腹が全然へこんでなかった。パーソナルジムでいい先生に付いて一年間鍛えて、体つきも変わっていたのに、肝心...
-
月刊ブックレビュー vol.84 『「現金給付」の経済学 反緊縮で日本はよみがえる』 本書を最もわかりやすく、かつ2021年現在で最も一般の興味をひくテーマと関連させて読むならば、232ページ最後から2行目の一段落と188ページ5行目~8行目から始めるのが良いと思います。なので先に引用...
-
映画プロデューサー 奥山和由が語る、『女たち』 6月1日から公開されている映画、『女たち』。篠原ゆき子氏が演じる主人公の美咲は、40代を目前にした独身。就職氷河期世代で希望する仕事に就くことができず、母の介護をしながら学童保育所で働いている。恋愛も...
トピックスランキング
最新トピックス記事
-
1
コロナ禍を教訓に、経営者のリスク対策・BCP(業務継続計画)はどうあるべきか 第3回 経営者に求められるリスクマネジメント
古本尚樹 -
2
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポートvol.85 3年半ぶりにアメリカ商業視察ツアーを再開! ラスベガスで感じたことは
佐藤勝人 -
3
コロナ禍を教訓に、経営者のリスク対策・BCP(業務継続計画)はどうあるべきか 第2回 インバウンドが回復してきた今だからこそ、チャイナリスクについて考える
古本尚樹 -
4
増加する家電サブスクと急成長する中古家電市場
-
5
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポートvol.84 創業59周年を三日後にひかえた10月7日。創業会長が永眠した
佐藤勝人