トピックスTOPICS
カテゴリ:ノウハウ
-
“クオリティ”から始めよう vol.3 見られ方に責任を持とう ANA国際線のチーフパーサーとしてVIP用特別機を担当し、天皇皇后両陛下や各国の元首クラスを接遇してきた里岡美津奈氏。「パーソナルクオリティ」 を磨くことで日常の、あるいはビジネスのパフ
-
明るい我らに仕事あり vol.13 ひと味違う歳末レベルアップ作戦 小山です、こんにちは。いよいよ師走です。一年は本当に早いもので、もう年末の忘年会シーズンですが、合わせて新年の準備もしなくてはなりません。新年の準備といえば、まず年賀状ですね。でも私は
-
企業経営で知っておきたい税金etc vol.7 税制上の特典―「情報基盤強化税制」 第7回 情報システムへの投資に際し知っておきたい税額控除 昨今の企業経営において、自社のセキュリティ管理は重要項目です。そこで今回は、情報システムに投資した場合の税制上の特典である「情報基
-
“クオリティ”から始めよう vol.2 自分を商品と位置づけよう ANA国際線のチーフパーサーとしてVIP用特別機を担当し、天皇皇后両陛下や各国の元首クラスを接遇してきた里岡美津奈氏。「パーソナルクオリティ」 を磨くことで日常の、あるいはビジネスのパフ
-
明るい我らに仕事あり vol.12 小山流キャッシュフロー錬金術 こんにちは、小山です。寒い時期になると、熱燗がおいしく感じ始めます。私もよく社員たちと飲みに行くのですが、飲食店というビジネスはおもしろいですね。食材を仕入れてお酒を仕入れてお客様に出
-
企業経営で知っておきたい税金etc vol.6 将来の借入を予約できる制度 第6回 将来の借入を予約できる新制度、ご存知ですか? ここまで税金の話が続きましたので、今回は「資金調達」関係の話をします。 昨年のリーマンショック以後、多くの業界で売上が低迷する事態に陥
-
"クオリティ"から始めよう vol.1 「コミュニケーション」を取り戻そう ANA国際線のチーフパーサーとしてVIP用特別機を担当し、天皇皇后両陛下や各国の元首クラスを接遇してきた里岡美津奈氏。「パーソナルクオリティ」 を磨くことで日常の、あるいはビジネスのパフ
-
明るい我らに仕事あり vol.11 全社一丸!勝利の“ホウレンソウ” こんにちは、小山昇です。残暑も過ぎ、季節は秋ですね。食欲の秋、読書の秋・・・秋もいろいろですが、ビジネスパーソンにとっては、“勝負の秋” ではないでしょうか。年
-
企業経営で知っておきたい税金etc vol.5 緊急税制度改正について 第5回 速報! 緊急税制改正 さて今回は、去る6月19日に国会で成立した「緊急税制改正」についてお届けします。 例年ですと、年末に与党税制改正大綱が発表されて、おおむねその内容で翌年に税制
-
明るい我らに仕事あり vol.10 VS離職者“退職バトル”必勝術 こんにちは、小山です。夏が過ぎようとしていますが、まだまだ残暑が厳しいですね。9月は一年の折り返し時期ですので、いろんな変化も起こりやすいもの。人の気持ちもそうです。月後半にもなると、
-
企業経営で知っておきたい税金etc vol.4 「減資=資本金を減らす」という節税対策 第4回 変わった節税。『資本金を減らす!』 今回は少し変わった良い節税対策として、「資本金を減らす=減資」をご紹介します。 昔上場を目指したことがあったり、他にも銀行の勧めなど
-
明るい我らに仕事あり vol.9 職場の“困ったちゃん”対策夏期講習 こんにちは、小山昇です。皆さん、夏バテなどはしていないですか? それにしても夏は暑いものと相場が決まっていますが、あまりに猛暑日が続くと体だけでなく心が疲れてしまいます。心が疲れてくる
-
企業経営で知っておきたい税金etc vol.3 教育訓練費の税額控除と飲食交際費の非課税を活用する 前回に引き続き、良い節税対策として「資金不要の永久節税対策」をご紹介します。3回目の今回は、「教育訓練費の税額控除」と「1人当たり5,000円以下飲食交際費の非課税」を活用する方法です。 &
-
明るい我らに仕事あり vol..8 小山流ハラスメント対応術 こんにちは、小山昇です。いよいよ夏が近づいてきましたね。しかし、夏が来るということは、暑さでイライラする人が増えるということでもあります。イライラしたり不満があると、職場がよけいに暑苦
-
明るい我らに仕事あり vol.7 大事な部下の七五三 こんにちは、小山昇です。じめじめとした梅雨のシーズンですが、皆さん頑張って仕事をしていますか? 私は頑張らさせられています、うちの美人秘書たちに! いささか鍛えすぎて、逆に私がお尻を叩
-
明るい我らに仕事あり vol.6 5月の薫風はどこへゆく? こんにちは、小山昇です。今年のゴールデンウイークは9連休の大型連休をとられた方も少なくなかったでしょう。連休が明け、なかなか社会復帰したがらない私のようなタイプの人もいるかもしれません
-
明るい我らに仕事あり vol.5 春のフレッシュ社会人指南 こんにちは、小山昇です。今年は桜の開花が驚くほど早くてびっくりしてしまいましたね。3月の下旬にはもう満開になっていて、このコラムが出ている今、かなり散ってしまってきていますね。桜が散る
-
明るい我らに仕事あり vol.4 動かざる者、楽するべからず こんにちは、小山昇です。3月は卒業のシーズン。新しい人生の門出をする前に、別れが訪れる季節でもありますね。同時に、年度の総決算をする時期でもあります。思い返してみてください。今年度のお
-
明るい我らに仕事あり vol.3 下手な考え、捨てるが勝ち こんにちは、小山昇です。まだまだ寒い早春、インフルエンザも流行っているようですが、皆さんは健康に過ごされているでしょうか。健康と言えば、体の健康もさることながら、心の健康もビジネスパー
-
明るい我らに仕事あり vol.2 夫婦円満、自信満々 あけましておめでとうございます、小山昇です。皆さん、新年が始まり、新たな目標を持って、やる気がみなぎっているのではないでしょうか。そんな皆さんのやる気やモチベーションを阻害する「お悩み