タグ別TAG
タグ:仕事術
-
小山昇の「再定義からはじめる仕事術」 第8回 ナンバー・ツー、抜き打ちチェック、根回し 皆さんこんにちは。小山昇です。社内で当たり前に通用している言葉の定義を、武蔵野の経営用語集『増補改訂版 仕事ができる人の心得』に照らしながら見直してみようというこの連載。まだ見直しを始めていない方に前回、私の座右の銘「いつかいつかと思うなら今!」を献上しました。・・・あれから始めましたか? 始めましたね? は・じ・め・ましたね? よろしい。では今月は【な行】に入ります。しっかりマスターするように!
-
月刊ブックレビュー vol.27 『仕事が変わる哲学の教室』 一緒に仕事をさせていただいている経営者でコンサルタントのSさんは、いつも、2つの円を重ねた図で自身の仕事観を説明されます。1つが仕事をする「目的」、もう1つが「目標」。そして2つの円が重なりあう領域が「やるべきこと」です。
-
小山昇の「再定義からはじめる仕事術」 第7回 ついで、提案、撤退、度胸 武蔵野の経営用語集『増補改訂版 仕事ができる人の心得』からお送りするこのコラム、今月から後半に入ります。一緒に社内の言葉の再定義ができるのもあと6回ですよ! 「そのうちやるから・・・」とまだ着手していない方には私の座右の銘を献上しましょう。「いつかいつかと思うなら今!」――はい、ではさっそく、【た行】の続きから!
-
川村ひかるの「仕事がはかどる勝負ランチ」 vol.3 残暑の夏バテを吹き飛ばす元気ごはん B-plus読者の皆さん、こんにちは! 川村ひかるです。毎年「猛暑」と騒がれる中、今年の夏も「ここは本当に日本!?」と思ってしまうほど、本当に暑いですよね。8月も終盤にさしかかり、残暑の厳しい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
-
川村ひかるの「仕事がはかどる勝負ランチ」 vol.2 午後から会議! 食事で眠気対策 こんにちは、川村ひかるです。この度、新しい命を授かり安定期に入り、ようやく皆様にご報告させていただきました! 念願だった夢が叶い、とても嬉しく思います。梅雨が空けて本格的に暑さが増すと共に、私のお腹も大きくなってきて、食欲も増してきました。「妊婦だから」と、つい食べ過ぎるとお腹がとても苦しくなってしまうので、最近は腹八分目を心がけています。お散歩を始めたら、体重の増減も安定してきました。
-
川村ひかるの「仕事がはかどる勝負ランチ」 vol.1 昼明けのプレゼン、何を食べて挑む? こんにちは、川村ひかるです。今月から、健康管理士、そして食のエキスパートとして連載をスタートすることになりました! タイトルはずばり「仕事がはかどる勝負ランチ」です。
-
明るい我らに仕事あり vol.38 (番外編) 小山流開運術 新年あけましておめでとうございます。小山です。皆さん、よい一年のスタートは切れていますでしょうか。昨年12月をもって、私のコラム連載「明るい我らに仕事あり」はひとつの区切りを迎えました
-
殺伐としたビジネスシーンに革命を 殺伐としたビジネスシーンに革命を~かわいいフィンランド語とお仕事事情~ 駐日フィンランド大使館・参事官のミッコ・コイヴマー氏の著書『フィンランド流イクメンMIKKOの世界一しあわ