タグ別TAG
タグ:家族
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.96 父の一周忌。サトーカメラと私に大きな変化があった話 こんにちは、佐藤勝人です。10月に入ってから街はハロウィン一色で、31日はいよいよ本番だ。この記事が出る23日頃は、飲食店や雑貨店の皆さんは関連イベントの最後の仕込みに追われているんじゃないだろうか。何事においても準備は大切で、だけど、もしかしたら世の中にはそれ以上に物事を左右する天の采配? みたいなものがあるかもしれなくて。今回はそういうお話です。
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.84 創業59周年を三日後にひかえた10月7日。創業会長が永眠した こんにちは。佐藤勝人です。この10月で私も入社40年目を迎えました。毎日のように会社で顔を合わせていた父は私の難聴を気遣って挨拶ぐらいしか交わしていなかった。その父が緊急入院をしたのは5月、私が両耳に補聴器を付けたのが6月、お見舞いの時に初めて父の声が聞き取れました・・・。
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.59 人は変われる。いいほうにも悪いほうにも。だから頑張ろう。 こんにちは。佐藤勝人です。皆さんは親族の他界をきっかけに自分が変わった経験はありますか? 今回の話はもしかしたら彼の中でそれが起きたのかな、と思った話。「彼」というのは私の甥っ子です。今回は少し身内話に偏るけど、皆さんもご自分の経験を振り返りながら読んでいただければ幸いです。
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.57 九州のとある町にて。家族の物語に心を震わされた日。 こんにちは。佐藤勝人です。夏だね! この記事が配信される日には一部の競技でオリンピックが始まるけど、どうなるかなぁ。オリンピックは世間の時事だが、この連載は「佐藤勝人的時事」がテーマだ。となると、私の中で最近一番感動したことといったらこれしかない。新たに個別支援を始めた先の“家族の物語”だ。
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.47 親から子への、経営者から従業員への、教育が大事だという話 皆さんこんにちは。佐藤勝人です。今月はこの話題に言及しないわけにはいかない。安倍さん辞めちゃったね。「まさか! この大事なときに?」と思ったけど、体調を理由に辞めた。報道を聞いて私が最初に思ったことは、「ああそうか、私たちは思い違いをしていたんだな」ということだった。言ってしまえば“普通の”世襲政治家だったわけだよ。安倍さんは。
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.34 常に上を目指していないと駄目な理由 皆さんこんにちは、佐藤勝人です。今回はブログにもフェイスブックにも書いていないちょっと恥ずかしい話をしようと思います。恥ずかしい理由は、内輪話だから。でも、こういうのって、特に同族会社では“あるある”なんじゃないかなぁ。
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.30 アメリカ遠征2週間、その収穫 皆さんこんにちは。佐藤勝人です。決まったねぇ新元号。「令和」。4月1日の11:30に発表されたんでしょ。でも悪いけど私、31日の22:30ぐらいには聞いてたからね。それをSNSにあげたら親父が「なんで早くわかったんだ?」って。いや、アメリカ視察の途中だったから現地の日付的にそうなっただけの話だけど、ちょっと気分が良かったよね(笑)。
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.11 保険の重要性と、一番の味方は家族なんだという話 皆さんこんにちは。佐藤勝人です。9月に入ってやっと涼しくなりましたね。秋は行楽シーズンだ。この記事が出るのはちょうど前後を連休にはさまれている週なので、ご旅行中の方もいるでしょう。そんな皆さんに、「移動は余裕をもって、1本前の便に乗りましょう」とアドバイスをしたいです。これ、一度でも仕事で遅刻を経験したことがある人はよくわかるんじゃないかな。そんなわけで今回は、お恥ずかしながら、私の遅刻体験の話から・・・。