タグ別TAG
タグ:人材
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.77 人事異動の季節に組織体制のあり方と“民族再編”について考えた 皆さんこんにちは、佐藤勝人です。3月、お花見のシーズンですね。今年は花見できるかなぁ――って、経営者の皆さんはそれどころじゃないか(笑)。だって、3月4月は人事異動の真っただ中。これからの自社の事業戦略に照らして組織体制をどう変えていくか、頭を悩ませる時期でもあるからね。
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.71 福井県髄一のパワースポットで神様に歓迎されたかもしれない話 読者の皆さんこんにちは、佐藤勝人です。突然だけど、皆さんは神さま仏さまの存在を信じますか? 私はといえば、ことさら信じる信じないということを意識しないほうだけど、今月初めに福井県で、すごい現象に出合いました。「そんなの偶然じゃん?」とか「たまたまでしょう」とか言わずに、とにかくちょっと聞いてほしい。今月初日、何があったかというと・・・。
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.54 新年度の組織づくりは三国志に学べ。ベタだけど一番参考になる! という話 皆さんこんにちは。佐藤勝人です。4月になったね。異動で部署が変わった人も多いんじゃないかな。新しく移る人もだけど、それを迎える側の人も実はドキドキしているのがこの季節だ。というわけで、今月は「これから組織づくりをしていかなければならない人たち」の参考になる話をしよう。
-
作業着界のニューウェーブ 「WORK WEAR SUIT」誕生! 人手不足が深刻化する掃・設備・建設業界。業界や作業着に対する、根強い「3K」イメージを一新するような、世界初のスーツ型作業着「WORK WEAR SUIT」が誕生しました!
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.12 若いうちの謙虚さは、なぜダメなのか 皆さんこんにちは。佐藤勝人です。いやー、スポーツの秋ですね。私も先日パーソナルトレーニングで、イテテテ、張り切ってやりすぎたかな。背中かどっかを痛めたんだろう、3日ぐらい頭痛が収まらなかった。どうぞ、皆さんはほどほどに・・・。
-
気になるレンタル●●調べました vol.1 「おっさんレンタル」 この数年で、急速に幅が広がっている、レンタルビジネス。今や、レンタルできる内容も、定番の本やCDにはじまり、車や家電、オフィスまで、多岐にわたります。中には、「こんなものまでレンタルできるんだ!?」というようなものも。そこで、ちょっと気になるレンタルビジネスの実際の需要や、利用者のメリット、さらには業界ならではのエピソードなど、ご紹介したいと思います!
-
社内活性! ウチの制度 第4回 カルビー株式会社 本連載では毎回、社内制度の運用に力を入れている企業をご紹介。第4回目は、「ポテトチップス」に「じゃがりこ」、「かっぱえびせん」などのスナック菓子や「フルグラ」などのシリアルでおなじみのカルビー株式会社さんを訪問しました。人気商品の数々と共に、年々進化と拡大を続ける同社。その発展の秘訣は、どうやら“挑戦”をキーワードにした人材育成の方法にありそうです。今回は、そんなカルビーさん独自の人事制度にスポットを当ててお届けします!
-
社内活性! ウチの制度 第1回 面白法人カヤック 企業を形づくる要素の1つである、社内制度。その内容には、企業のカラーや成長度合いが色濃く映し出されるものです。そこでこの連載では、取材を通してユニークな制度を導入している企業や、社内制度が充実している企業をご紹介していきます!
-
小山昇の「再定義からはじめる仕事術」 第1回 社内の言葉をそろえることの意義 皆さんこんにちは。株式会社武蔵野代表取締役の小山昇です。B-plusさんで続けてきた連載が今月から新しいシリーズになりました。今度の内容は、2012年発行の株式会社武蔵野の経営用語集『増補改訂版 仕事ができる人の心得』から気になる項目を編集部が選び、それに私が解説を加えていくというものです。