タグ別TAG
タグ:思考法
-
上原浩治のTrust Pitch! vol.16 次の目標へ挑むためのオフ 優勝パレードの様子。ボストンの街中が一緒に喜んだ こんにちは、上原浩治です。 先月下旬に帰国しました。ワールドシリーズ優勝から早1ヶ月・・・、このコラムを書いています
-
“クオリティ”から始めよう vol.2 自分を商品と位置づけよう ANA国際線のチーフパーサーとしてVIP用特別機を担当し、天皇皇后両陛下や各国の元首クラスを接遇してきた里岡美津奈氏。「パーソナルクオリティ」 を磨くことで日常の、あるいはビジネスのパフ
-
齋藤先生に聞こう! vol.4 集中力を準備しよう 学生から社会人まで、多くの人を啓発してきた教育学者の齋藤孝さん。その 「齋藤メソッド」 は具体的かつ論理的、思わず 「はっ!」 とする気付きが満載です。齋藤教授が語る、仕事品質底上げのた
-
一職業会計人の"軒昂奉仕" vol.31 冷やし中華はなぜ高いのか? 1、冷やし中華の価格設定の妥当性を考える 麺類大好きな私は、夏になるとどうしても冷やし中華を食べる機会が増えてしまいます。そしてその都度、考えています。なぜ一般のラーメン
-
心理学で仕事に強くなる vol.9(最終回) 自信と慎重さを併せ持つ 自信はどうすれば持てるようになるか? 今回で、このコラムは最終回となる。私としては、心理学を難しいものと考えずに、比較的当たり前のことを言っていて、仕事にも使いやすいもの
-
上原浩治のTrust Pitch! vol.15 活躍できる人の内にあるもの こんにちは、上原浩治です。 オールスター投票の応援、ありがとうね! 日本は夏まっさかりですね。皆さん、夏バテなどしていませんか? さて、アメリカのメジャーリーグもオー
-
一職業会計人の "軒昂奉仕" vol.24 最近の不正事件と経営監視制度、公認会計士監査について考える 1、「企業の品格と価値はガバナンスが支える」 2011年のお正月の日本経済新聞文化欄の 「私の履歴書」 は商船三井最高顧問の生田正治氏でした。氏がその中で言
-
上原浩治のTrust Pitch! vol.9 ゴールはひとつに こんにちは、上原浩治です。 もうすっかり夏やなぁ・・・。少々夏バテ気味の人もいるかもしれませんが、しっかり食べて、暑さに負けないようにしてくださいね。 ち
-
もういっぺん、作ってみようや! vol.10 仕事がおもしろくなる発想法 「一番の楽しみは仕事」って言えるかい? 「岡野さんは、飲む、打つ、買うのほうがずいぶん達者なんだろうな」―― おれに初めて会った人は、たいがいそう思うらしいね。人様がどう