B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

配管を一瞬で固定できる
設備資材を開発・販売

 

diiの海外展開に向けても動き出す

 
glay-s1top.jpg
水野 研究開発の2年間を振り返ってみていかがですか?
 
山田 ひたすら熱中していた2年間でしたね。なんだか学生の頃に戻ったような感覚で、楽しかったんですよ。もちろん初の開発で困難の連続でしたし、大変なことばかりでした。でも、理想の製品を追い求め、つくり上げていく作業は本当に楽しかったです。
 
水野 「大変だけれど楽しい」というのは、山田社長の仕事観を強く表していると感じます。
 
山田 ありがとうございます。実は、仕事やプロジェクトには、学生の頃の文化祭の感覚を常に持ち込みたいと考えているんですよ。文化祭の独特のワクワクした感覚ってありますよね。あのワクワク感をみんなで共有しながら進めると、仕事ってうまくいくと信じています。
 
水野 とてもよくわかります。関わる人が楽しんでいると、その周りの人も楽しくなるし、どんどんモチベーションが高まっていくんですよね。
 
山田 そうなんです。その結果、良いものができ上がるんです!
 
水野 流通メインだった会社から自社開発も行うメーカーへの転換を実現できたのも、ワクワクを大事にする山田社長の仕事観がベースにあったからでしょうね。本当にすごいことだと感じます。では最後に、今後の目標も教えてください。
 
glay-s1top.jpg
山田 自社開発したdiiを、海外の建設現場にも届けることが目標です。すでに海外の販売網をつくるために動き始めていますよ。
 
水野 日本の技術力の高さを、海外に今一度知らしめることができる製品だと思います。これほど効率が良くて品質の高い製品は、世界を探してもない気がしますよ。今後の展開が非常に楽しみです。
 
山田 水野さんにそう言っていただけると勇気が出ます。今後はdiiによって、メイドインジャパンの品質の良さ、技術の高さを世界の建設現場に広めていけると嬉しいですね。
 
水野 日本では建築に関わる職人の方が減っていますから、diiという効率的な建材は国内の業界も救う大きな武器にもなるはずです。そんな製品を自社の業態を根本から変えて生み出されたことに、心から感動しました。海外展開も含めて、今後も頑張ってください!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
自分が楽しんでいないと、相手も楽しくないと思うんです。だから、自分が楽しいと思うことをすることが大事だと考えています。
(山田直紀)
 
 :: 会社概要 :: 
  ■ 社名 リエゾンインターナショナル株式会社
■ 本社 〒346-0105 埼玉県久喜市菖蒲町新堀409
■ 事業内容 建材輸入卸業/輸入業務代行業/製造販売業
■ 設立 2003年8月
■ 従業員数 3名
■ 主な取引先 株式会社 アカギ/株式会社 昭和コーポレーション
■ ホームページ http://www.liaison-int.co.jp
※営業電話は固くお断りいたします