信頼関係を大事にする
オフィスづくりのプロ
人と向き合う姿勢と、父の教えを胸に

藁粥 実は、若い頃に父から教わった「自分自身の幸せだけではなく、相手の幸せも考えて営業をしなさい」という言葉が心に残っていまして。この歳になって深く共感できるようになり、今の私にとってさまざまなことを判断する基準になっています。私自身がこの地域社会に貢献できることはなんだろうと考えた結果が、先ほどもお話ししたようにこのエムエス商会を継続させ、地域の方々のお役に立てる、地域になくてはならない会社にすることだったんです。
水野 もはや使命感ですね! 人や地域を大切に思う気持ちが、お客さんからの厚い信頼につながっているのだと思います。まさにお父様の言葉の通りだと思います。
藁粥 ありがとうございます。父の言葉も相まって、私はお客様からのご依頼やご相談があると、「すぐお客様のもとに行きたい! ご要望に応えたい!」と思うんですよ。お客様に喜んでいただくことで、私自身も幸せになれるのが、父の言葉の真意だと思っています。
水野 素敵なお考えです。そのような藁粥社長の行動力の高さや、フットワークの軽さの原点も気になります。

水野 そうなんですか! 「世界の車窓から」のナレーションとしておなじみの石丸謙二郎さんも、48歳の時に初めてSASUKEに出場されましたから、今からでも遅くないですよ!
藁粥 それは心強いですね(笑)。それならば、私もスタッフたちと一緒にトレーニングして、またSASUKEの会場でレジェンドである水野さんに再会できるよう頑張ります!
水野 挑戦お待ちしています(笑)。「相手の幸せを考える」というお父様の教えを胸に、人と人とのつながりを大切にされている藁粥社長の姿には心から感動しました。これからもそのフットワークの軽さと誠実さで、頼れる地域の電気店になっていってくださいね。SASUKEへの挑戦も含めて、応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
人と人とのつながりを築くことですね。仕事を通じて多くの人と出会い、信頼関係をつくりあげていくのが、私にとっての大きな楽しみなんです。
(藁粥洋)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 株式会社エムエス商会 | |
■ 本社 | 〒337-0014 埼玉県さいたま市見沼区大谷766-2 | |
■ 事業内容 | オフィス機器販売/各種工事・保守サービス/工場用品・物流機器販売/家庭用電化製品販売/魚昂事業/オフィス移転・リニューアル/パーテーション施工 | |
■ 設立 | 2004年2月 | |
■ 主な取引先 | 株式会社イトーキ/井上金庫販売株式会社/キヤノンマーケティングジャパン株式会社/コクヨマーケティング株式会社/株式会社サカエ/シャープマーケティングジャパン株式会社/ムラテックフロンティア株式会社 | |
■ ホームページ | https://ms-shokai.co.jp/ |