B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

自然素材にこだわり
快適な住環境を実現

 

自然素材100%にこだわり健康住宅を実現

 
glay-s1top.jpg
宍戸 健康住宅を形にするためのリフォーム、という考え方は非常に興味深いですね。稲代表は、シックハウスなどの健康被害に苦しむ方々を救いたいという一心から、リフォーム事業を始められたのでしょうか?
 
 いえ、最初はそこまでの考えはありませんでした。私はもともとハウスメーカーに勤務していましたので、馴染みのある不動産・リフォーム事業で独立しました。初めは健康とはまったくの無縁でしたがUVカットガラスフィルムや健康塗料などの素材を扱う中で、実際にシックハウス症候群の方々との出会いもあり、珪藻土の壁を取り入れたリフォーム事業を始めることにしました。
 
宍戸 なるほど、ハウスメーカーご出身でしたか! では、どのような素材が健康に良いかなどについて、もともと知識がおありだったんですね。
 
 はい。そういった健康に良いとされる素材を扱い始めると、今度は実際に健康被害に苦しむ方と多く出会うようになり、お客様やそのお子様の悩みを直に聞く機会が増えました。また、事業を共に立ち上げたスタッフの近藤もアレルギーがひどく、紫外線や食事、花粉などに悩み苦しむ姿を、私は間近に見続けてきたんです。こうした経験から、健康と住宅の関係をより深く考えるようになりまして。そこで、健康住宅を実現するリフォーム事業に特化することにしました。
 
glay-s1top.jpg
宍戸 そこまでお客さんの健康に真摯に向き合っておられると、使用する素材にも並々ならぬこだわりをお持ちなんでしょうね。
 
 もちろんです。壁材に使っているのは、調湿効果に最適な細孔が特長の自然素材100%「稚内メソポア珪藻土」に、「宙石(そらせき)」をプラスした高機能珪藻土。珪藻土は土ですが、施工の際に使用する水道水には塩素など化学物質が含まれます。その化学物質も分解・除去するために宙石を粉砕して入れることで、100%自然素材の珪藻土が完成され、より高性能な空気環境を実現してくれます。
 
宍戸 珪藻土だけでなく、それを練るための水にまでもこだわっておられるとは、徹底されていますね! 昨今は、昔に比べてアレルギーを持っているお子さんが増えていると聞きます。そのようなご家庭にとって、稲代表はまさに救世主だと思いますよ。
 
 ありがとうございます。大切なお客様の健康をお守りするためですからね。今は、毎週末、左官塗りで大忙しです!