学ぶ喜びを灯す教室
自信を育む英語の力

景山 中高生の場合は、定期的にテストがあることで「自分の価値が点数で決まる」と感じる子が多いんです。私自身も学生時代は勉強したのにテスト問題を解けないといった経験をしてきました。だからこそ、レッスンでは、「さっきできなかったのに、なんで今回はできたの?」「どうしてそう思ったの?」と問いかけながら、本人の考えを引き出します。それを繰り返すことで少しずつ力をつけていき、点数も上がってくるんです。
今岡 点数が上がることで、生徒さんが「前に進めている」と実感できるんですね。その手応えこそ、次の挑戦へ踏み出す原動力になる。まさに人の可能性を引き出す、責任とやりがいの両方を持つ仕事ゆえ、やりがいも大きいのではないでしょうか。

今岡 野球の世界も同じで、誰に出会うかが大きいんです。ここに通う生徒さんも、景山代表との出会いが一番のエネルギーになると思います。今後のビジョンはありますか?
景山 数学も好きなので、いずれ数学教室も開きたいと思っています。現在は準備の段階で、私も目標を持ち取り組んでいるところです。
今岡 生徒一人ひとりに寄り添う景山代表の温かい人柄を感じました。点数や結果にとらわれず、努力のプロセスを大切にする姿勢が素晴らしいです。この教室で芽生えた自信や学ぶ喜びが、これからの成長へとつながっていくことでしょう。これからも多くの方の未来を照らす存在であり続けてください!
「仕事を楽しむ」とは‥
今、この仕事ができていることがとてもラッキーだと感じています。この仕事の中にやりがいを見つけられて、幸せがありました。毎日ボーナスをもらっているような、そんな気持ちなんです。
(景山聖子)