B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

土木・解体もお任せ! 宇都宮のお抱え便利屋
栃木のなんでも便利屋さん/Cafe&BAR SEGRETO 代表 高瀬タケル

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 矢部美穂(タレント)
矢部 栃木県宇都宮市のCafe&BAR SEGRETO(カフェアンドバー セグレート)さん。こちらは、栃木のなんでも便利屋さんを経営する高瀬代表のお店だとか?
 
高瀬 ええ、事業の2本柱の一つがこの店です。便利業では私も現場に出て、一般的な便利屋の範囲内の業務はもちろん、土地・建物・施設等の管理や修繕も手がけているんです。各種工事も得意とし、異色の極秘業務を請け負うことも。Web管理やアウトソーシングなどもお任せください。近年は、太陽光発電やアパートの管理など、法人からのご依頼も多いですね。
 
矢部 建物や敷地の管理を一括でお任せできれば、太陽光発電や不動産の会社さんも安心でしょう。その豊富なノウハウはどのように培われたのですか?
 
高瀬 私は昔から独立心が旺盛で、10代で建設業界に飛び込み、土木と解体で手に職をつけるとともに、16歳頃からご近所の方を対象に便利業も始めました。18歳で独立して建設業と飲食店も開業し、その後さらに事業を広げようと上京したものの、うまくいかず、栃木に戻ってきたんですよ。そこから再起して飲食店も復活させ、軌道に乗ったところで飲食店は母に任せ、私は2016年に建設業と便利屋業を合併するかたちで、栃木のなんでも便利屋さんを創業しました。便利業を軸に選んだのは、規模を問わず工事関係を請け負える便利屋がなかったことと、お客様が気軽に頼みやすい雰囲気でリーズナブルなサービスの提供がしたかったからです。
 
矢部 そのような経緯があったのですね。現在の事業の特色も気になります。
 
glay-s1top.jpg
高瀬 フットワークの軽さと、リーズナブルな価格が一番の強みと言えます。お客様から「これじゃ安すぎる」と叱られることもあるんです(笑)。もちろん安かろう悪かろうではありません。クオリティの高さには自信がありますよ。おかげさまで評判は口コミで広がり、法人や大家さんからも“なんでも頼めるお抱え便利屋”として重宝されています。
 
矢部 まさに宇都宮の風雲児ですね。今後の展望はいかがでしょう。
 
高瀬 今後も便利屋の看板を掲げ、柔軟な姿勢で皆様のご要望に応えながら業務を拡大し、ご期待に応え続けます。また、現在手がけている古民家再生事業に力を入れ、ゆくゆくは自社物件の古民家を賃貸経営し、地域のお役に立ちたいですね。
 
矢部 地域に密着し、地元の方にとって欠かせない存在として、高瀬代表のさらなるご活躍が楽しみです!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
気持ちや思考の切り替え一つで、苦労も仕事の楽しみにつながると思うんです。あとは、大変なことがあっても、乗り越えた先のことを考えて、自分を鼓舞しながらさまざまな業務に取り組んでいます。
(高瀬タケル)
 

:: 事業所情報 ::

東立Group/栃木のなんでも便利屋さん/Cafe&BAR SEGRETO

東立Group
〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り2-1-16 黒川ビル403
栃木のなんでも便利屋さん
〒321-0954 栃木県宇都宮市元今泉7-4-3 東商ホームビル4F

ホームページ
https://www.tohryu.biz/  (東立Group)
https://www.tohryu.net/ (栃木のなんでも便利屋さん)