B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

地域のインフラを支える
未来志向の電気工事会社

 

仕事に関わるすべての人を幸せにするために

 
glay-s1top.jpg
野村眞由美さんと野村壮馬さん
畑山 多種多様な現場でお仕事をされるには、当然たくさんの人手が必要だと思います。
 
野村 おっしゃる通りです。ですから、弊社では協力業者さんと一緒に仕事にあたっています。長年の経験から信頼の置ける協力会社さんを選定しているので、質の高い工事を実現できていますよ。
 
畑山 協力業者さんと良い関係を築くために、どんな工夫をされていますか?
 
野村 “周りが潤えば自分も潤う”という思いを胸に、仕事に関わっていただいた方すべてに利益を還元することを心がけています。お客様はもちろん協力会社さん、そして我々、みんなが幸せになることを目指して事業に取り組んでいるんです。
 
畑山 目先の利益ばかり追っていては、良い仕事はできませんよね。良い仕事は、人に感謝されてこそ。私も常々そう思っています。ご子息が入社され、ますます守備範囲も広がったでしょうから、今後もお仕事の幅がどんどん広がりそうです! そうなれば、働き手の確保も課題になってくると思います。どんな人に働きに来てほしいですか?
 
glay-s1top.jpg
野村 現場を任せられる方に来ていただきたいです。現在、息子が図面を書いたり現場を管理したりしてくれているので、私の右腕として現場で働いてくれる方がいてほしいんですよ。未経験者でも構いません。もちろん技術があるに越したことはありませんが、技術は後からついてくるもの。現場で真面目に働いてくれさえすれば、必要なノウハウは必ず身に付きます。これまで私が培ってきた技術と経験を受け継いでくれる気概のある方に、ぜひ来ていただきたいですね!
 
畑山 野村社長お一人では、できるお仕事にも限界がありますからね。頼りになる人材がきてくれたら心強いと思います。
 
野村 そうですね。私は、とにかく現場が大好きなんです。現場って本当におもしろいんですよ。しんどい仕事こそ、腕が鳴ります。現場に骨を埋める覚悟で、これからも頑張っていきたいです。
 
畑山 親子2代で築く、未来志向の電気工事会社。今後のご活躍がますます楽しみです。これからもご子息と、そして奥様との三人四脚で、電気工事業界のチャンピオンを目指して頑張ってください! 本日は熱いお話をありがとうございました!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
人とのご縁や触れ合いで、その人たちと良いことも悪いこともわかち合えて、お互いに感謝できる。そういう付き合いをしていれば、仕事も楽しいと感じます。人は一人では生きられません。ですから、人を大事にしてきたいですね。
(野村周作)
 
 :: 会社概要 :: 
  ■ 社名 株式会社ノムラ電気
■ 本社 〒665-0045 兵庫県宝塚市光明町6-9
■ 事業内容 電気工事
■ 設立 1996年8月
■ 従業員数 4名
■ 主な取引先 西部電気建設株式会社
■ ホームページ https://nomuradennki-lp.com/