マスキングテープに
日本一詳しい外壁施工店
依頼主との間に立って、職人をサポート

水野 まるで導かれるようにして、現在に至ったわけなんですね。ではあらためて、事業内容を詳しく教えてください。
今井 当店は、戸建てやマンション、ビル、工場の外壁塗装のほか、防水やシーリング、下地補修の施工などを行っています。打ちっ放しコンクリートの補修で使用するランデックスコートやジョリパットなど意匠性の高い塗装工事、スプレー防水という特殊な工事にも対応可能です。特にマスキングテープについては、日本一詳しい施工店と自負しています。これまでのキャリアで培った商品知識やノウハウが、私の強みです。
水野 マスキングテープに強い施工店、かっこいいです! 確かに塗装においてマスキングテープが必要不可欠ですし、細部の塗装の仕上がりにも直結しますから、どこよりも幅広い商品知識をお持ちというのは強みですよね。現場の職人さんも「そんな便利な商品があったんだ!」と、業務の効率も向上しそうです。そういった現場サポートの仕事も多いのでしょうか?
今井 そうですね。営業や施工管理が中心です。私は元請けさんと職人さんとの橋渡しと言いますか、窓口の役割です。
水野 クッションになって案件をマネジメントされているんですね。建築関係の営業は、大変ではありませんか?
今井 営業畑にいたので苦労を感じないんですよ。飛び込みも平気ですね。
水野 そうだ、休憩中の駐車場でも営業を実践する強者でいらっしゃった(笑)。
今井 そうですね(笑)。 私より、暑い日も寒い日も屋外で塗装やシーリングをしている職人さんの方が大変です。だから、職人さんを守ってあげたい気持ちが強いです。例えば、職人さんの多くが苦手なパソコン操作を含めた事務作業、そして営業は、すべて私が担えばいいと考えています。
水野 確かに職人さんの中には、専門分野以外の作業に苦手意識持っている方が少なくない気がします。でもその部分を今井代表が担ってくれて、先方との橋渡しもしてくれたら、職人さんは自分の仕事に集中できますね。より質の高い塗装にもつながりそうです。
今井 私は俯瞰的に現場を見ることができるうえ、紡ぎ上げてきたご縁もあります。そういった人のネットワークを活かし、適材適所に人を配置できることも、私の持ち味です。
水野 確かに職人さんの中には、専門分野以外の作業に苦手意識持っている方が少なくない気がします。でもその部分を今井代表が担ってくれて、先方との橋渡しもしてくれたら、職人さんは自分の仕事に集中できますね。より質の高い塗装にもつながりそうです。
今井 私は俯瞰的に現場を見ることができるうえ、紡ぎ上げてきたご縁もあります。そういった人のネットワークを活かし、適材適所に人を配置できることも、私の持ち味です。