B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

介護・就労をサポートし
目指す未来を共に実現!

 

施設紹介から入居手続きまでワンストップ対応


 
今岡 具体的には、どのように対応されているんでしょうか。
 
glay-s1top.jpg
新田 まずは、ご提案させていただいた施設の見学対応です。施設探しの重要なポイントは、“Door to Door”いわゆる“人対人”ですので、ご本人様やご家族様と同じ目線に立つことです。後見・財産管理・相続などのご相談といった専門的なものから、住所変更の手続き、お引っ越しの際に出る不要な家財道具の処分、生活保護を受けられる方の申請や移管手続きのサポートに至るまで、ご要望に合わせてサポートいたします。
 
今岡 施設の紹介から諸手続きまで、すべてにおいてワンストップで対応していただけるんだ。それは心強いですね! もちろん予算もあるでしょうから、予算とニーズをしっかり把握したうえで丁寧にマッチングされていくわけですね。
 
南橋 ええ、私は社会福祉士の資格を持っておりますし、介護福祉士の資格を持ったスタッフもおりますので、それぞれが責任ある立場として知恵を絞り、利用者様のご希望に合った施設探しを全力でサポートいたします。
 
今岡 こちらの就労継続支援B型としての取り組みも、グループとしての新しい挑戦ですね。
 
glay-s1top.jpg
南橋 はい。店舗での接客や調理補助はもちろん、ワークスペースも併設していますので、ハンドメイド雑貨の作成や販売など、ご自分のペースで居心地よく働いていただける環境を提供していきたいです。
 
今岡 店内はもとよりユニフォームもおしゃれで、今までの就労継続支援B型事業所のイメージが大きく変わりますね! 今後のビジョンを、ぜひお聞かせください。
 
新田 私は60歳で引退することを目標にしています。それまでは南橋と共に事業を広げていきたい。スタッフが「この人についていきたい」と思ってくれるような背中を見せ続けたいですね。
 
今岡 とても前向きなビジョンですね。お二人の挑戦が、これからの福祉のイメージを変えていく気がします 。本日は素敵なお話をありがとうございました!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
引退目標の60歳まであと8年、もちろん仕事には辛いこともありますが、やりがいがあるからこそ楽しめています。お客様の笑顔と「ありがとう」の言葉がすべての原動力。初心を忘れず、“初志貫徹”することが私の流儀です。
(新田力)
常に新しいことにチャレンジしていきたいです。日々、いろんな方との出会いがあります。人との出会い、つながりが私にとっての財産になっています。周りに支えられ、毎日楽しく仕事をしています。
(南橋千恵)
 
 :: 会社概要 :: 
  ■ 社名 株式会社アンジェパルモグループ/株式会社アーラ
■ 本社 〒547-0012 大阪市平野区長吉六反3-3-5
■ 事業内容 コンサルティング事業/介護事業/障がい事業
■ 設立 2011年5月(株式会社アンジェパルモグループ)
2023年9月(株式会社アーラ)
■ ホームページ https://angepalumo.com/ (株式会社アンジェパルモグループ)
https://ala.co.jp/ (株式会社アーラ)