B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

就労支援×畳表製造業×教育で
利用者の社会復帰を支援

 
 
glay-s1top.jpg
橋本 利用者様の作業内容は、施設内で行う畳表のサンプル作成、シール貼りなどの軽作業から、施設外で実際に畳表の製造に携わる作業などをご用意しています。さらに、地域の企業や人材紹介会社とのつながりを活かし、他社の作業も斡旋しているんです。さらに私たちが力を入れているのが教育。グループ会社である株式会社トニーカレッジを通じて、将来の一般就労へ向けた研修で自己成長やモチベーションの向上を実現しているんです。
 
狩野 障がい者の方々にとって就職はハードルが高いもの。これは心強いですよ。
 
橋本 はい、研修は無料で一般就労移行から逆算したプログラムを組み、パソコンや清掃、コミュニケーションスキルの向上などご要望に合わせたスキルの訓練や面接の練習を行います。つまり弊社は、障がい者の方々が社会に出る準備をする予備校のような会社なんですよ。
 
狩野 素晴らしいお取り組みです。ところで作業の工賃はいかがでしょうか。
 
橋本 働く人にとって給料は目に見える評価基準。ですから弊社は地域No.1の工賃を目指して、未来を切り開こうと挑戦する利用者様の期待にお応えしています。また、私たちはホームページやSNSで会社の情報を開示しているんです。保護者の方による作業の見学も大歓迎ですよ。
 
狩野 何も隠す必要のないほど支援に自信がある。だからそこまでオープンにできるのですね。
 
glay-s1top.jpg
橋本 ありがとうございます。弊社の経営理念は「関わる人に感謝と笑顔の輪を広げる」です。関わる人とは、従業員、利用者様、関連会社、そして皆の家族。その人達の生活を豊かにして行ける、そんな会社にしていきたいと思っています。
 
狩野 本当に見事なお取り組みですよ。将来の目標はいかがでしょうか。
 
橋本 地域で従業員満足度No1、利用者様の一般企業への就職率No1です!
 
狩野 自由な発想で福祉の新たなモデルをつくり上げ、障がい者の方々の夢を叶える橋本社長の存在が全国に広まることを私も期待しています!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
サービス提供者を充実させること。そうすることで、利用者様にも良いサービスが提供できると考えているんです。結果、利用者様の満足度にもつながりますし、そういった社風づくりを大切にしています。
(橋本涼)
 

:: 企業情報 ::

株式会社リングス

〒710-0803 岡山県倉敷市中島1334

ホームページ
https://ringusu.com/