B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

就労支援×畳表製造業×教育で 利用者の社会復帰を支援
株式会社リングス 代表取締役 橋本涼

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 狩野恵輔(野球解説者)
狩野 岡山県倉敷市で就労継続支援B型事業所を運営する株式会社リングスさん。橋本社長が福祉の世界に飛び込んだきっかけを教えていただけますか。
 
橋本 私はサンク・ラスタ株式会社という畳表の製造会社で働いており、現在も部長を務めています。その他にもグループ会社に教育研修会社があり、“製造業”と“教育” を福祉と連携させて従業員とお客様の双方が将来に熱狂できる事業を実現したいと思い、今年2025年2月に就労継続支援B型事業所りんぐすをオープンしました。りんぐすの特徴としては、協力会社であるサンク・ラスタの工場で畳表製造の作業ができることです。
 
狩野 就労継続支援B型の仕事は事業所内の軽作業がほとんどですから、珍しいですね。
 
glay-s1top.jpg
橋本 ええ。なぜ、このようなスタイルにしたかというと、障がい者のみなさんに畳表製造の技術を身に付けていただいて、サンク・ラスタの社員になるという選択肢をご用意したかったからです。もちろん「自分のペースで働きたい」「別の就職先で社会に出たい」という方もいらっしゃるでしょう。ですから弊社は、一人ひとりに合わせたサポート体制を充実させ、サンク・ラスタ以外の就労先とも連携していまして。障がいを持つ方にも将来の選択肢を提供しています。
 
狩野 具体的なサポートの内容がとても気になります。