B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

個々の可能性を導き出す 本気を育てる個別指導
中山学習塾 塾長 中山哲郎

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 狩野恵輔(野球解説者)
狩野 岡山県倉敷市にある中山学習塾の中山哲郎塾長。開塾から四半世紀とうかがっています。歴史ある学習塾ですね!
 
中山 ちょうど2000年にスタートしたので、2025年で25年目の節目を迎えます。
 
狩野 ホームページには「あなたの未来を切り拓く学習塾」とありました。
 
中山 当塾では、お子さま一人ひとりの学習スタイルに合わせたオーダーメイドの個別指導を行っています。小学生から高校生まで、幅広い年代の生徒たちに通っていただいていますよ。
 
狩野 それぞれの特性に寄り添った指導をされているのですね。中山塾長は、ずっと教育現場でお仕事をされてきたのでしょうか。
 
中山 いえ、実は大学を卒業してから、さまざまな仕事を経験しておりまして、進路に迷っていた時期がありました。そんな折、勤めていた建設現場の社長さんから「大学を卒業しているのだから、自分に合った仕事を見つけなさい。それまではうちで働いていい」と励ましの言葉をいただいたんです。その後、大手の塾で講師として働き始めたところ、自分に合っていることに気付きましてね。
 
狩野 良い方と出会われたのですね。塾で働こうと考えた理由は何だったのでしょう?
 
中山 もともと学生時代、家庭教師のアルバイトをしていまして。そのとき受け持った生徒の成績がぐんと上がって、お子さんにも親御さんにも喜んでいただけた経験を思い出し、じゃあ塾で働いてみようと決意したんです。生徒向けのアンケートでも、「授業がわかりやすくておもしろい」という声をいただくようになって、どんどん仕事が楽しくなっていきました。
 
glay-s1top.jpg
狩野 塾でのお仕事が中山塾長にぴったりはまったというわけだ! しかし、大手さんと個人経営の塾ではやり方も大きく違うでしょう?
 
中山 個人塾では、お子さんお一人おひとりに対して、よりきめ細かい指導ができることが強みですね。実際、私の頭の中には、担当しているお子さん全員分の現状、過去の学習状況、苦手分野などがすべて入っています。