利用者と地域がつながる
就労継続支援B型事業所

亀山 なるほど! 成功体験って本当に大事ですよね。チャレンジして失敗してもいいんですよ。失敗して学んだことが次の成功につながり、やる気がどんどん生まれて、自分の道を歩けるようになるのだと思います。
柳内 おっしゃるとおりだと思います。もちろんできないことでも頑張ってほしいとは思いますが、実際できないことはできないので、まずはできるところを伸ばしてほしい。周りにカバーしてくれる人が必ずいるものです。みんなでうまく共存できる社会が醸成されれば、誰もが生きやすくなるし、人生を楽しめる気がするんです。
亀山 お話を聞いて、ご自分が持っている思いをビジネスで具現化しながら、みんながお互いを尊重し合えるまちづくりをしていると感じました。今後のご活躍が楽しみですよ!

亀山 柳内社長の試みは希望の光ですよ! 実現できたらいいですね。ご自身の経験を活かして事業所を立ち上げた柳内社長の活動に救われた人はたくさんいらっしゃると思います。悩みを一人で抱えている障がい者やその親御さんが、柳内社長のように楽しく人生を歩んでいる姿を見て、自分も一歩踏み出してみようと勇気を得る。そんな人が増やせたらいいですね。今後も頑張ってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
考えるよりも、思い立ったらすぐに行動につなげられるのが私の強みだと思っています。その時の決断に反対する人もいますが、失敗しても死ぬわけではありません。たとえ問題が起きても、それは次のステージに上がる機会ととらえれば楽しめると思います。
(柳内香)
:: 企業情報 ::
株式会社阪神アシスト福祉支援会
(motto)
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町2-1-1
(motto大物)
〒660-0828 兵庫県尼崎市東大物町2-7-13