大きな器で全世代が交流
可能なコミュニティ施設

クリス 至れり尽くせりとは、まさにこのことですね。角田代表の地元愛が伝わってきます。ところで、こちらのカフェスペースは、どういった使い方ができるんでしょうか?
角田 習いごとやスクールの会場になることもあれば、学生さんが楽器の練習会や卒業式後の謝恩会を開くこともあります。お茶を飲みに来る方や宿題をやりに来る子もいますよ。学生さんは大人にいろいろと口出しされるのが嫌でしょうから、これだけはダメというルールを設けたうえで自由に利用してもらっています。Uber Eatsで食事を頼んで楽しそうにしている姿をよく見ますよ。宿題をやりに来る子の中には不登校の子もいて、勉強や遊びの場としてフリースクール代わりにもなっていますね。
クリス 「なんでも良いよ」という自由が約束されている場で秩序が保つことができる秘訣は何ですか?

クリス 角田代表の熱量には心を動かされます! 年齢や職業などを問わず、地域のみなさんが自然に集まり交流する姿が目に浮かぶようです。これからも地域のコミュニティとして発展していってください。
「仕事を楽しむ」とは‥
良い意味で適当であることです。100%しっかり決めて仕事に取り組むと、イレギュラーな事態になかなか対応できないものですよね。80%ほどで取り組んでいたほうが、何事にも柔軟に対応できると思っています。そのバランスが、私にとっての仕事を楽しむコツです。
(角田充司)
:: 店舗情報 ::
community kawaguchi
〒333-0844 埼玉県川口市上青木2-19-15
※営業目的のお電話は固くお断りいたします。