B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

意匠と構造の両面から
安全な理想の家をつくる

 

心に風が吹く家を共につくる

 
glay-s1top.jpg
鈴木 ウィステリアさんでは実際にどのような戸建て住宅を手がけているのかうかがいたいです。
 
藤江 基本的には建て売り住宅が多いですね。ゼネコン勤務時代に培ったノウハウを活かしつつ、不動産会社さんから依頼を受けて、着工まで担当します。また、注文住宅のご依頼を受けることもありますね。
 
鈴木 キャリアが豊富なので、不動産会社や工務店からの信頼も厚いのでしょうね。仕事でこだわっているのは、どのような部分ですか?
 
藤江 こだわりは意匠設計と構造設計、それぞれにあります。意匠設計では、建物に求められる安全性や快適性を重視するのはもちろん、それ以外の部分も大事にしています。例えば、見晴らしの良い窓からの光景に目を奪われたり、その窓から入ってくる風に癒しを感じたりしますよね。そうした人の心に豊かさを取り戻すような、人の心がより豊かになるような、心に風が吹く家づくりを目指しています。
 
鈴木 なるほど。日々の暮らしの中でちょっとした変化や気付き、幸せを感じることができるような、心にゆとりを持てる家ということですね。それはマイホームとして理想ですよ! 構造設計ではいかがでしょう?
 
glay-s1top.jpg
藤江 構造設計のこだわりは、実際にそこに住まわれる方に対してというより、施工に携わる方に向けたものですね。どれほど安全にこだわった構造を設計し、図面を引いたとしても、実際に建てる大工さんが「この設計はちょっとなぁ」と思ってしまえば、良い家は建ちません。そうならないためにも、現場のことを理解した構造設計士になり、「共につくる」という意識でいなければならないと考えています。だからこそ私は、設計の実務終了後も、現場の一員でいるという意識を持ち続けるようにしています。
 
鈴木 図面を引き渡したから任務終了ではなく、最後までチームメンバーとして取り組むと。野球に例えるなら、自分の出番が終わってもベンチで一丸となってくれる選手ですね。そういう姿勢でいてくれると、交替で出場した選手も心強いんですよ。
 
藤江 共につくるという意識は、意匠設計でも同じです。デザインに関するさまざまな要望には柔軟に対応し、より理想に近付けるようなお手伝いができればと思っています。
 
鈴木 しかも、建物の安全性もばっちりと計算されたデザインなわけですからね。安心して長く住むことができる最高の家が建てられそうです!