B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

紙を卸して60年の老舗
伝統を守り進化し続ける

 

ゼロからの企画も行うノベルティグッズ事業

 
glay-s1top.jpg
渡邊(裕) 衣類の技術向上に関するお話は、箱やTシャツなどのノベルティグッズ事業で実感しているので、よくわかります。弊社では、紙販売以外の新機軸として、販売促進などにお使いいただけるTシャツやタオル、トートバッグ、ラッピング商品などの企画・製作を行っております。
 
駒田 どのような経緯で、ノベルティグッズ事業をスタートされたのでしょう?
 
渡邊(裕) ペーパーレス化に加え、インターネット普及に伴い、紙の需要も減っています。そんな状況で生き残るための方策を模索していたとき、ノベルティグッズの企画が持ち上がりました。きっかけは、営業担当が紙以外の布などの印刷に目を向けたことです。雑誌の付録にも小物がついている時代の流れも踏まえて需要があると見込んで本格的に事業化し、応援グッズのタオルやスティックバルーン、各企業様のイベントグッズなどを手がけてきました。また、ここ数年環境に配慮する動きが一段と強くなってきましたので、本業である紙や間伐材を用いたグッズなどエコな商品を広げていきたいと思っております。
 
駒田 幅広いですね! ただ、同じ印刷といっても、紙以外の素材を扱う中で企画や製作に苦労することもあったのでは?
 
glay-s1top.jpg
渡邊(睦) おっしゃる通りです。環境に配慮したグッズをというご依頼を受けた際は、試行錯誤の末、間伐材を使って商品をつくりました。ご要望に合わせてゼロから企画することは新しい取り組みでしたので、お客様から率直かつ厳しいご意見をいただきながら何とか形にすることができました。その甲斐もあって、ノウハウも蓄積でき、今では各方面からご好評をいただけるようになりました。弊社としては、ノベルティを通して紙にも興味を持ってほしいとの思いがあります。
 
駒田 ノベルティを入口に紙までたどりついてもらうことが理想であると。チャンスを掴むことは大切ですよね。私が通っていた高校は、甲子園出場経験のない地方の学校でした。けれど、部活の監督や部長が名門校のOBだったので、プロに進むためのアドバイスをもらえたんです。そこから野球選手への道が開けました。
 
渡邊(裕) 小さなきっかけも大きなチャンスになりますよね。弊社もノベルティグッズをつくることでお客様とのコミュニケーションの幅が広がりました。ノベルティでお付き合いができたお客様には、カタログや小冊子など紙に関するご相談もお寄せいただいております。