心と体の健康をつなげる
ヨモギと笹のエッセンス
たくさんの人の笑顔を想像しながら取り組む

薄井(貢) 人を笑顔にしたり、楽しんだりしてもらいたいという気持ちですね。製品の研究や開発をする際にもたくさんの人の笑顔を想像しながら、新しい製品の開発に取り組んでいます。
薄井(智) 私も父と同じです。多くの方に良い製品を届けるためにはどうすれば良いか、どのようにして人に伝えていくかを想像するのが大事だと思います。その想像力を働かせながら取り組むには、自分自身の頭と心が楽しんでいなければできませんからね。父が日本全国のヨモギや笹を調べたように、私もさまざまな本を読んで知識を得たり、別の業種の方々と対話したり、薬膳料理を自ら試して効果を体験してみたりと、常に探求心を持って取り組んでいます。
宍戸 お二人とも素晴らしいお考えだと思います。健康に悩んでいる人を元気にする製品をつくって伝えていくためには、ご自身が元気でいなければ良いものはできないのではないでしょうか。
薄井(貢) おっしゃる通りですね。私は年を取るたびに、身体は成長しなくなったとしても、心は常に成長していくものだと思います。ですから、先ほどもお話しした通り、前向きな気持ちで心を豊かに育むことも健康につながる大きな要素の一つだと考えているんです。これからもそのスタンスを大事にしながら、より良いものをつくるために研究を続けていきたいですね。

宍戸 親子それぞれの役割やスタンスを大事にし、お互いに情熱を持って取り組んでいることがよくわかりました。これからも、ぜひ良い製品を世の中に広めて、たくさんの人を笑顔にしていってください。私も応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
何事も探求心を持って取り組むことですね。常日頃から本を読んで知識を得たり、人と会い対話したり、両手に何も持たずに散歩するように、気になるものは自分自身で体験するのが、仕事の楽しみにつながっています。
(薄井智洋)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 株式会社森の素材研究所 | |
■ 本社 | 〒235-0045 神奈川県横浜市磯子区洋光台3-11-23 光昭ビル203 | |
■ 事業内容 | ヨモギと笹のエッセンスの製造・販売/健康食品の研究/生活用品・新素材の研究 | |
■ 設立 | 2022年5月 | |
■ 従業員数 | 5名 | |
■ 主な取引先 | 医療法人山桃会 矢山クリニック/株式会社ライトスタッフ/株式会社北国生活社/キシダ化学株式会社/株式会社昴の木/株式会社LFA | |
■ ホームページ | https://www.morinosozai-labo.com/ |