トピックスTOPICS
-
太陽光発電パネルか、断熱か ~新築住宅の公と私。あるいは全体主義と民主主義の建付けをめぐって~ 「太陽光発電」をめぐってはなぜこんなに各方面で紛糾するのかと思うご時世だ。業務上横領の疑いで東京地検特捜部から家宅捜索を受けた投資会社社長と、政府の成長戦略会議で太陽光発電の肩を持ったことが利益誘導に...
社会 -
「静かな退職(Quiet Quitting)」問題の本質について ~ベアも春闘も大方の企業には無縁な国で考える~ 昨年12月14日配信の「JNEWS LETTER」によれば、米国の、特に20~30代の若者世代の間で「Quiet Quitting」(静かな退職)が流行り始めた。会社からクビにされない程度にしか働かな...
社会 -
宅配ドローンが飛んでくる ~レベル4飛行(有人地帯における補助者なし目視外飛行)解禁を受けて~ そろそろ年末進行に入りかけた先月6日。筆者はコロナ禍を機に始めた釣り用のリールをamazonで購入した。初級者向け“コスパ最強リール”として名高いシマノのFXシリーズ(C3000)である。戸配してもら...
社会
-
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.77 人事異動の季節に組織体制のあり方と“民族再編”について考えた 皆さんこんにちは、佐藤勝人です。3月、お花見のシーズンですね。今年は花見できるかなぁ――って、経営者の皆さんはそれどころじゃないか(笑)。だって、3月4月は人事異動の真っただ中。これからの自社の事業戦...
ビジネス -
復活する銭湯 vol.11 パンダの壁絵に癒される東上野のオアシス、寿湯 上野動物園のパンダを目当てに訪れる親子連れも多い街、上野。JR上野駅より徒歩7分、銀座線稲荷町駅より徒歩2分の立地に佇むのは、昔ながらの宮造りの銭湯、寿湯です。創業以来、地元民に愛され、古き良き文化を...
ビジネス -
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.76 地方を回り続けて23年。今年は総本山に登ります こんにちは、佐藤勝人です。2月になりましたね。2月は早いですよ~。28日しかないからね! 皆さんスタートダッシュの準備はできていますか! 私はといえば、今年も新しい連載がいくつか始まりそうで今から楽し...
ビジネス -
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.75 年初め「ぼっち客」考。そして「ファンキー佐藤勝人」へ あけましておめでとうございます! 新年になりましたね。令和も5年目に突入ですよ。ついこの前元号が変わったばかりの気もするのに、早いよねぇ。皆さんは今年はどんな年初めを過ごされましたか?
ビジネス -
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.74 サムライブルーの今大会の戦いぶりから中小企業が学べること 皆さんこんにちは、佐藤勝人です。終わっちゃいましたね、ワールドカップ。最後アルゼンチンが勝ったのはすごかったなぁ。さすが南米の古豪だ。――でも、今回は日本もなかなか見どころがあったと思います。最後、決...
ビジネス -
復活する銭湯 vol.10 こだわりの湯づくりでみんなをご機嫌にする日暮里斉藤湯 日暮里斉藤湯は、東京都荒川区、JR山手線日暮里駅から徒歩3分の立地にあります。3代目の斉藤勝輝さんは、長年サウナ店を経営していた人物。筋金入りのサウナ好きである店主が、あえてサウナはつくらず“お風呂だ...
ビジネス -
ニッチなお仕事 vol.5 笑い療法士の資格を活用し、生きる力を引き出す 東京医科歯科大学医局員 歯科医師 安藤麻里子さん 世の中にあまり知られていない、ニッチな仕事を紹介するコーナー。vol.5は一般社団法人癒しの環境研究会が認定する「笑い療法士」の資格所有者で、東京医科歯科大学医局員で歯科医師でもある安藤麻里子さんにお...
ビジネス -
繁盛請負人・佐藤勝人の時事国々リポート vol.73 「2024年問題」への対応も含め、4回目のビジネスモデル改革を断行中! こんにちは、佐藤勝人です。いやー、11月ですね。11月になったらすぐ年末ですよ。早いよね。信じらんないよ(笑)。でも、月が替わるのを「早い早い」と言っているぶんにはいいけど、世の中の変化を「そう変わる...
ビジネス -
女性が活躍する職場とは 株式会社Playceの秋山由香代表取締役とスタッフの関香里氏にインタビュー 【後編】 会社案内や採用向けパンフレット、営業広報誌などの企画・編集・ライティングを手がけるコンテンツプロダクション、株式会社Playce(プレイス)。分業して業務を担当するのではなく、すべてのスタッフが編集ラ...
ビジネス