タグ別TAG
タグ:ビジネス
-
南半球でビジネスを考える vol.14 なぜ日本企業は海外で苦戦するのか 日本企業よ、成功せよ! 近年、日本国内の将来性を危惧し、海外に活路を見出そうと、海外でのビジネス展開を考えている企業が増加しています。市場の将来性やポテンシャルを海外に期
-
南半球でビジネスを考える vol.13 豪州娯楽ビジネス事情 オーストラリアは退屈な国? 「オーストラリアは退屈だ」「毎日何もすることがない」―― この言葉を、日本から来られた方々から何度も耳にしてきました。辟易するくらい事あるごと
-
南半球でビジネスを考える vol.12 日本とオーストラリアの運輸・物流業界の違い 第12回 日本とオーストラリアの運輸・物流業界の違い 日本では時間指定の宅配や、冷凍保存郵送などは、ごく普通に享受できるサービスです。今更ながら私が説明
-
南半球でビジネスを考える vol.11 日本人の勤勉さが活かせる業種 第11回 日本人の勤勉さが活かせる業種は何? 千差万別―― この言葉が示すように、人間が集まれば集まったぶんだけ、性格などの個性は様々なバリエーションが
-
南半球でビジネスを考える vol.10 移民ビジネスのススメ(後編) 第10回 移民ビジネスのススメ (後編) ~先行国の失敗に学んだ日本モデルを~ ここまでの二回は、世界有数の移民大国であり、移民ビジネスで成功
-
南半球でビジネスを考える vol.8 移民ビジネスのススメ (前編) 第8回 移民ビジネスのススメ(前編) ~オーストラリアの移民ビジネス~ オーストラリアは大国アメリカに負けず劣らずの移民大国です。以前は旧宗主国であるイギリスから
-
南半球でビジネスを考える vol.6 オーストラリアで就職する 第6回 オーストラリアで就職する 海外求職心得 オーストラリアで就職する。こんな目標を持っている人はかなりの数に上ります。でも残念ながら全員が全員、希望通
-
今、かっこいいビジネスパーソンとは vol.2 勘違いしない理解力 現代のビジネスパーソンを取り巻く様々な現象を社会学の視点から論じる連載の第二回。前回提唱していただいた「ベタな現実に右往左往しない生き方」のモデルを、宮台真司氏はクリント・イーストウッド作品に見ること
-
南半球でビジネスを考える vol.2 なぜ日本的なビジネスが成功するのか 第2回 なぜ日本的なビジネスが成功するのか 東日本を襲った日本の計測史上最大の大地震の被害に巻き込まれた方々、残念ながらお亡くなりになられた方々、お悔やみ申