“働く悩み”に特化した
相談×書店の融合空間!

西澤 パワハラ、セクハラ、マタハラなどの深刻なハラスメントに悩む方、自分のキャリア形成に迷う方などさまざまです。そのような方々との対話で私が大切にしているのは、「こうしなさい。ああしなさい」と押しつけるのではなく、本人が納得して動けるように支援することです。自ら決断することが、行動を起こす力になりますからね。
濱中 自分の考えを押しつけず、本人の意志を尊重して背中を押す姿勢を大事にしているわけだ。それは頼りになりますよ。
西澤 お客様が、自分の中にある引っかかりを整理したうえで、自己決定で次の行動に移れるよう会話をリードすることが私の役目。そのためには、心を解きほぐしてもらえるように、しっかりとお客様に向き合う姿勢が大事です。結果として、「未来に希望が見えました」とおっしゃっていただけると、この場所をつくってよかったと心から思えます。当店では今後、“働く”ことを再考するイベントなどを定期的に開催していく予定です。
濱中 それは楽しみです。決まっているイベントがあれば教えていただけますか。

濱中 最近はAIに悩みを打ち明けて満足する人が増えていると聞きます。でも、リアルな本と出会えて、労務や働き方の悩みに答えてくれる専門家が目の前にいるこの空間は、AIとは違う解決策を与えてくれるだろうし、何より温かみがあります。これからも、社会の中で生き方を模索する人たちの支えであり続けてください!
「仕事を楽しむ」とは‥
私は今年で60歳になりました。あのまま朝日放送テレビにいれば定年のタイミングです。だからこそ、自分がやりたいことをやりたいようにできている今が、まさしく“仕事を楽しむ”日々になっていると思います。
(西澤明文)
:: 店舗情報 ::
Work-Books/西澤社労士事務所
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通2-31-41