“暮らし”をデザインし
目に見えない価値ある家を
建てるのは建物ではなく“暮らしの質”

仁藤 私たちは「家=暮らしのデザイン」と考えています。見た目は当然ですが、住み心地の快適さを重視していて、例えば家中の水もナノバブル化し、肌や洗浄に良い環境を整えているほか、壁も、自浄作用があるという昔ながらの漆喰を採用しています。
石黒 まだまだそんな特色が隠れていたとは(笑)。そうした工夫が“快適さの積み重ね”になっているんですね。
仁藤 はい。弊社の社訓は“感謝”。お客様に感謝すること、そしてお客様から感謝されること。それが家づくりにおいて一番大事な姿勢だと思っています。おかげさまで、ここ数年、お客様から「明工建設さんにお願いして本当に良かった」と言っていただけることが増えてきました。特に、実際に住んでみてからお言葉をいただくことが多いんですよ。
石黒 それはまさに、体験して初めてわかる価値ですね。私も見学中に、何度も「ここに住みたい」って思ってしまいました(笑)。

石黒 だって、便利で快適で、健康的で、しかもエネルギー自立! まるで未来の暮らしが、今ここにあるようでした。
仁藤 ありがとうございます。家を買うということは、建物ではなく“暮らしを買う”こと。その発想に立ち返り、私たちは「生活そのものをどうデザインするか」を真剣に考えました。そこに最先端の技術も取り入れ、これからも「空気・水・電気・感謝」のすべてを込めて、お客様の未来の暮らしを支えていきたいと思っています。
石黒 今日は実際にモデルハウスを見学して、目からうろこの連続ですごく印象に残りました。帰りたくなる家って、こういうことなんだなと感じます。“見えない価値”こそ、これからの暮らしの基準になるんですね! 仁藤社長の家づくりへのこだわりと、お客さんに対する誠実な姿勢で、これからも多くのご家族の暮らしを支えていってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
縁あるすべての人に喜んでいただくことです。お客様の暮らしづくりを通して、それを実現できているという確信こそ、喜びであり楽しみでもあります。本物の「帰りたくなる家」とは、ただ見た目が良いだけではなく、心と体がホッとする場所。そのような家を届けることが、私たちの使命であり、幸せです。
(仁藤衛)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 明工建設株式会社/MEIKO夢ハウス株式会社 | |
■ 本社 | 〒437-1612 静岡県御前崎市池新田7742-1 | |
■ 菊川住宅プラザ | 〒437-1521 静岡県菊川市上平川520-3 | |
■ 事業内容 | 注文住宅/リフォーム/不動産業/中古住宅リノベ/店舗・工場の建設/公共工事(建築・土木)/太陽光発電事業 | |
■ 設立 | 1971年10月(55周年) | |
■ 従業員数 | 20名 | |
■ ホームページ | https://www.meiko-gr.jp/ https://meiko-yumehouse.net/ |