目指すは停電ゼロの社会
暮らしを守る電気のプロ
電力業界の次世代を担う若手を育成したい

吉野 ちょっとマニアックな話になりますが(笑)、理論と現場がぴったり合致したときでしょうか。
亀山 理論と現場ですか。ぜひ詳しくお聞かせください。
吉野 例えばケーブルの測定などの際、あらかじめ私自身が試算しておいた数値と、現場で試験機に示された数値が合致していると・・・嬉しくて、思わずにやりとするんです(笑)。
亀山 なるほど、そういうところに技術者として喜びを感じるわけだ。子どものように目を輝かせておられる吉野所長の姿が、目に浮かびますね(笑)。
吉野 引き続き、一技術者としてのレベルをどんどん上げてきたいと思っています!
亀山 では、事業者としての今後のビジョンをお聞かせください。

亀山 電気業界は、若い方が挑戦しやすい業界であるとは言い難いのでしょうか?
吉野 資格も必要ですし、参入障壁が高い業界ではありますね。ですので、敦賀の職業訓練校の先生や生徒さんに興味を持ってもらえるよう、実際に現場を見ていただく機会を設けようと考えています。
亀山 まずは、興味を持ってもらうところからスタートする必要があるんですね。職業訓練校でのお取り組み、素晴らしいと思います!
吉野 ありがとうございます。インターンシップのような形で若い方々に仕事を経験していただいて、次世代の担い手を送り出していけたら良いなと考えています。
亀山 私たちの便利な生活は、電気があってこそ。その電気を守る大切なお仕事について、積極的に発信していくことも業界の課題なんですね。私たちのライフラインを支える電気、それを支えている、敦賀電力保安サービスさん。これからも福井を、そして関西を照らす光を守り続けてください! 本日は、貴重なお話をありがとうございました。
「仕事を楽しむ」とは‥
ケーブルの測定などで、私が試算した数値と現場で試験機に示された数値が近しいと嬉しくなりますね。理論と現場の合致がこの仕事の楽しみの一つです。
(吉野真一)
:: 事業所概要 ::
■ 事業所名 | 敦賀電力保安サービス | |
■ 所在地 | 〒914-0807 福井県敦賀市松葉町4-65 | |
■ 事業内容 | 高圧受電設備の保安・点検作業/官庁申請/電気工作物竣工検査/緊急時対応/PCB対象機器の調査/電力コスト削減のご提案 | |
■ 創業 | 令和6年7月 | |
■ 従業員数 | 1名 | |
■ 主な取引先 | 株式会社クスリのアオキ/福井県立大学かつみキャンパス | |
■ ホームページ | https://www.neo-tpss.com/ |