B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

絶品メニューが楽しめる
大型犬歓迎の癒しカフェ

 
 
glay-s1top.jpg
奥様の内村由希子さん(中央)
内村(由) 「ドッグカフェで初めておいしいものに出合えた」と言ってもらえることもあり、励みになっています。もちろんワンちゃんを飼っていない方でも、食事やRUDIに会うことを楽しみに来てくださっていますよ。中には、週に3~4日来てくださる常連様もいらっしゃって、本当に嬉しい限りです。
 
タージン 料理がおいしいカフェとして実績を残しておられるわけだ。ちなみに店内には、都道府県のパズルが飾られていますよね。とても気になります。
 
内村(祐) 来店したお客様に住んでいる都道府県をうかがい、パズルにピースをはめていっているんです。ブロガーとしても活動している妻と、そのブログに載っているRUDIは全国にファンがいるので、いずれは47都道府県をコンプリートしてパズルを完成させたいと思っています。
 
タージン 九州・近畿・関東地方のほとんどがうまっていてすごいなぁ。ところで内村オーナーは、淡路島で貸別荘HUGme Ocean(ハグミーオーシャン)の運営もされているとうかがいました。
 
glay-s1top.jpg
内村(祐) こちらは一棟貸しの別荘なんです。海に沈む夕日を眺められる庭は、ドッグランになっています。人工芝なのでワンちゃんは汚れずに走り回れるんですよ。室内でもワンちゃんは放しっぱなしで大丈夫ですし、一緒のお布団でも寝ていただけます。ほかに、ティータイムやBBQも楽しめます。愛犬と飼い主様、双方が心からリラックスできる空間を目指しました。
 
タージン ペットと一緒に泊まれると謳っていても、寝るときや食事のときはケージに入れなければいけないホテルが多いですよね。初めての場所で不安なワンちゃんは、さらにストレスがかかってしまうと思うんです。そうしたホテルの経営者は、ワンちゃんを飼ったことがないのでしょうね。でもこちらでは、ワンちゃんのことを家族の一員として考えているお二人がつくっているから、飼い主様は安心して過ごせると思います。
 
内村(祐) ありがとうございます。開店から7年、常連のワンちゃんたちもシニア期を迎えています。「いつまでも元気でいてほしい」という思いから、私はドッグセラピストの資格を取得したんです。これからも、カフェや貸別荘を癒しの場として進化させていきます。
 
タージン ご夫婦からは、ワンちゃんへの深い愛情が伝わってきました。それに料理も食べられて、ケアもしてもらえるとわかれば、ワンちゃんが飼い主さんを引っ張ってでも来たくなりそうです(笑)。今後も、笑顔あふれる憩いの場所であり続けてくださいね!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
お客様からいただける「おいしかったです」「長く続けてくださいね」といった言葉が本当に嬉しいですね。お客様同士が当店を通じて仲良くなって、一緒に遊びに出かけた話を聞くこともあります。そういった、憩いの場をつくれることがやりがいにつながっていますね。
(内村祐介)
 

:: 店舗情報 ::

Dog cafe RUDI

〒589-0013 大阪府大阪狭山市茱萸木1-11-3

ホームページ
https://www.dog-cafe-rudi.com/
Instagram
https://www.instagram.com/dogcafe_rudi/