B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

車の販売・車検・板金等 丁寧な対応で信頼を築く
株式会社セーフティプロジェクト 代表取締役 東山利也

 
プロフィール 奈良県出身。自動車関連の事業を営む父親のもと、約10年にわたり働く。その後、転職し、別の業界の仕事に携わる。前職の顧客から車の相談を受けたことをきっかけに、自動車に関する事業を立ち上げるため独立した。順調に業績を伸ばし、(株)セーフティプロジェクトとして法人化。主に企業に向けて、新車や中古車の販売、車検整備、定期点検、板金などのサービスを提供している。
 
 
 
車の購入やメンテナンスをする際は、大手を選びがちだ。しかし、奈良県桜井市の株式会社セーフティプロジェクトは、中小規模の会社でありながらも、クライアントの要望にとことん寄り添う親身な姿勢と、きめ細かい対応で信頼を得てきた。30年近い業界歴を持つ代表取締役の東山利也氏は、顧客に常に安心・安全を提供することを心がけていると語る。そんな東山社長に、仕事への取り組み方と熱い思いについてうかがった。
 
 
 

自動車業界でスキルを磨き、約30年

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 今岡真訪(野球解説者)
今岡 奈良県桜井市で、新車や中古車の販売のほか、車検整備、定期点検、板金修理を提供する、株式会社セーフティプロジェクトさん。東山社長が今の事業を手がけるようになった経緯が気になります。
 
東山 以前は、自動車関係の会社を経営していた父の下で10年以上勤めていました。そこで車に関する知識や技術を身につけた後、別の分野に挑戦したいと思い、異業種に転職したんです。けれど、父の会社に勤めていたときのお客様が、再度車の相談をしてくださいましてね。その信頼にしっかりと応えたいと思った私は、父の会社に戻るのではなく、自動車業界で独立することを決めました。そして、2007年に個人事業主としてスタートしたんです。
 
今岡 車の困り事を相談したお客さんは、それぐらい東山社長のことを信頼していたのでしょうね。
 
東山 本当にありがたいです。独立後も多くのお客様に支えられ、2023年には法人化しました。
 
今岡 今年2025年で創業18年になるんですね。20周年の節目を目前に控え、さらに独立前のキャリアも含めると約30年の業界歴があると。経験値が豊富で、頼りになるなぁ。