建設とITを融合し
まだ見ぬ可能性を探求
身近で役立つ新しいコミュニティの創造へ

石綿 はい。今つくろうとしているものの一つが、インターネット上のコミュニティです。世代や文化、住んでいる場所の違いを超えて活発な交流ができるような、バーチャルでありつつ温かみも感じられるコミュニティを自分たちで創造したいと思っています。
水野 お聞きするだけでワクワクしますよ。そこではどんな体験ができるのでしょう?
石綿 近くオープンする予定なのは、お金に関する勉強ができるコンテンツです。私が経営者として実地に取り組んできたマネタイズの基本や、子育て中であまり時間のとれない主婦層の方にも関心を持ってもらえるような少額からの投資、保険や金融の基礎知識などを一ヶ所にまとめて、気軽にアクセスできる仕組みにします。お金のことを取り上げようと思ったのは、今、ネットが生活の隅々まで浸透する一方で、金銭に関わる詐欺的な犯罪が横行しているのを目にして、これではいけないと危機感を覚えたからでした。
水野 ただ情報を整理して発信するだけではなく、根底にしっかりとした目的を持ち、強いメッセージとして伝えたいのですね。
石綿 はい。ネット上には耳慣れない専門用語や隠語もあふれていて、敷居が高く感じることもあるでしょう。私は、より近い距離でコミュニケーションを取ったほうが、ネットの便利さが際立つと考えているんです。ですから、先ほど述べたようなアットホームな雰囲気のコミュニティにしたいんですよ。そしてもう一つ、健康も生活を豊かにするうえで大事な要素であると考えています。天然由来のサプリメント開発などの商品をEコマースで販売展開する予定もあるんですよ。それも、近所で即売会を開くような親しみやすいイメージを持ってもらいたいですね。
水野 それは楽しみですね! これからアイデアがどんどん芽を出して成長していきそうだと感じますよ。

水野 そのお気持ち、よくわかります。私がチームスポーツをしていて一番楽しいと思える瞬間は、試合に勝ったときよりも、勝利を目指してみんなと練習したり試行錯誤したりしているときなんです。目標の達成より、それに向かってみんなで努力している時間が好きなんですよね。会社を10年近く続けている石綿社長が、生き生きと目を輝かせながら新しい事業に取り組んでいる姿を拝見して、こちらまで励まされる気がしました。二つの会社がますます発展するよう、私も応援していますね!
「仕事を楽しむ」とは‥
人の関わりを持ち可能性を表現することです。誰かと一緒に仕事に取り組むからこそ、楽しさを感じられます。周囲の方々に楽しませてもらっているという感覚ですね。
(石綿勇介)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | 株式会社IXI CAPITAL | |
■ 本社 | 〒250-0121 神奈川県南足柄市広町779 | |
■ 事業内容 | 総合建設事業/リフォーム事業/補助金申請サポート事業/ビジネスマッチング事業/IT事業/Web事業/マーケティング事業 | |
■ 設立 | 令和4年4月 | |
■ 社名 | 株式会社3S3 | |
■ 本社 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15 winAoyamaビルUFC6F | |
■ 事業内容 | 補助金申請サポート事業/ビジネスマッチング事業/IT事業/Web事業/マーケティング事業/コミュニティ事業 | |
■ 設立 | 令和5年1月 | |
■ ホームページ | https://neverland33.com/ (株式会社3S3運営学習コミュニティサイト) |