著名な建築物の工事も行う墨出し工事会社

インタビュアー 宮地真緒(女優)
保坂 弊社はもともと父が1979年に創業したもので、会社自体も今年2022年で43年目になります。私も小学生の頃から父の仕事を手伝っていましたので、その頃も含めると業界歴としては40年以上になりますね(笑)。
宮地 小学生の頃からとはすごい(笑)。では、社会人の第一歩からもずっと一筋なんですか?
保坂 いえ、私は建築系の専門学校を卒業後、別の墨出し工事の会社に就職し、そちらで2年ほど修業を積みました。その後、弊社に転職し、父の後を継いで現在に至ります。
宮地 これまでどのような工事に携わってこられたのか、実績についても教えてください。
保坂 大規模なものですと、東京都議会議事堂や明治神宮球場のほか、いわゆる“炎のオブジェ”で有名なアサヒビール株式会社の本社ビルなどですね。
宮地 どれも私たちがよく知る建物ばかりですね! 御社のお仕事について、ますます興味が沸いてきました。より詳しくお聞きしていきたいと思います!