B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

顧客の要望に柔軟に対応 塗装工事・防水工事会社
株式会社大設建装サービス 代表取締役 木下滋弘

 
プロフィール 大阪府出身。10代の頃から塗装工事業に携わり、職人の道を進む。やがて、大手ハウスメーカーからの案件を請け負う一人親方の職人として、数々の実績を積んだ。同ハウスメーカーが滋賀県に支店を構えるに伴い、自身も活動拠点を滋賀県に移転。2016年に事業を法人化し、(株)大設建装サービスを設立した。現在は塗装工事および防水工事のほか、協力業者と共にリフォーム工事全般も行っている。【ホームページ
 
 
 
滋賀県大津市に拠点を置く株式会社大設建装サービス。代表取締役の木下滋弘氏は、10代の頃から塗装工事の職人として腕を磨いてきたベテランだ。塗装作業がおもしろく、仕事を楽しみながら質の高い技術を身に着けたという木下社長は、作業にこだわりを持つ職人気質でありながら、話しやすい人当たりのよさが魅力である。そんな木下社長の経験を振り返りながら、仕事にかける熱い思いを存分に聞いた。
 
 
 

塗装・防水工事とリフォーム工事全般に対応

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー タージン(タレント)
タージン 本日は、滋賀県大津市を拠点に塗装工事や防水工事などを手がける、株式会社大設建装サービスの木下社長にお話をうかがいます。一口に塗装工事と言っても多種多様ですよね。御社ではどのような工事を行っているのか教えてください。
 
木下 主に建物の外壁や屋根などの再塗装を行っています。建物の塗装は見た目や雰囲気を飾るだけでなく、建物を風雨から守る役割もあるんですよ。ですから、塗装が剥がれていたり、ひび割れしていたりすると、建物そのものに影響が出てしまう可能性があります。そこで塗装面を修復したり、新たに塗り直したりするわけです。さらに、FRPやウレタンといった塗膜による屋上やベランダなどの防水処理工事なども行っております。
 
タージン 劣化した塗装面の塗り直しやメンテナンスがメインなわけですか。
 
木下 はい。実は弊社では新築よりも既存の建物を対象とする工事がほとんどのため、リフォーム工事に携わる協力業者とのつながりも強いんです。そこで、水回りの工事やお部屋の模様替え、さらには間取りの変更を要する大規模なものまで、リフォーム工事全般についても承っているんですよ。
 
タージン さまざまなリフォームにも対応してくださるとは、お客さんとしては心強いですね! そんな木下社長がこれまでどのようなご経験を積んでこられたのか、詳しくお聞きしていきましょう。
 
 
 
 

アーカイブ一覧

分野で選ぶ

バックナンバー

最新記事

話題の記事