B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

非日常の傾聴サービスで ストレスを溜めずに予防
癒しの時間 代表 大森謙太

 
プロフィール 大阪府出身。13年勤めた印刷会社を退職後、トラックドライバーを経て、繊維卸売会社に就職。悩みを抱えながらも誰にも話せずストレスを溜めこんでいる人たちを目の当たりにしたことで心理カウンセリングに興味を持つ。行動心理士、メンタル心理カウンセラー、上級心理カウンセラーの資格を取得し、2016年、癒しの時間を設立した。多数のメディア出演でも注目を集めている。【ホームページ
 
 
 
傾聴サービス「癒しの時間」を運営する大森謙太代表は一見すると強面だが、人の心理を素早く読み取る高い洞察力の持ち主だ。否定や忠告は一切せず、許容と共感の精神で、利用者の心の内の声に耳を傾けるのが大森流。そのメソッドを共有した約30名のスタッフが、非日常体験を提供している。ストレスが溜まってからではなく、溜まる前に予防することで、体と心のバランスを整える。それが大事だと語る大森代表の話をうかがった。
 
 
 

スタッフを選んで電話をかけるだけの手軽さ

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー タージン(タレント)
タージン 電話による傾聴サービスを展開されている癒しの時間さんにお邪魔しています。大森代表はこの仕事を始められてどれくらいになるのでしよう?
 
大森 2016年創業なので、6年目になります。これまで印刷会社での仕事やトラックドライバーなど、さまざまな業種に身を置いてきました。そんな中で、自分も含めどんな人も、誰にも言えない悩みを抱えながら生きていることに気付いたんです。そこで、そんな悩みを聞いてあげることで少しでも心が軽くなり、癒やされるならと思って当事業を立ち上げました。
 
タージン 大森代表は資格もたくさんお持ちなんですよね。
 
大森 ええ、働きながら上級心理カウンセラー、メンタル心理カウンセラー、行動心理士の資格を取得しています。
 
タージン 頼もしい! ところでこちらのサービスは、対面ではなく電話とメールのみの対応だそうですね。利用の流れを教えてください。
 
大森 料金は10分300円、在籍する約30名のスタッフの中から、プロフィールなどを参考にご希望の話し相手を選び、記載してある番号に直接電話をかけていただくシステムです。利用された時間によって料金を計算し、銀行振り込みの後払いとなっております。