
インタビュアー 今岡真訪(野球解説者)
土佐 大学進学を機に広島から関西へ移り、最初はアルバイトで不動産業界に入りました。大学卒業後も不動産会社に勤めていたものの祖父が広島で営んでいた建築会社が休眠状態にあり、どうにか別の形で復活させたいと思いまして。それで勤めていた不動産会社を辞めて祖父の会社を引き継いだうえで宅建免許を取得し、不動産会社として再出発させたんです。現在は、阪神エリアを中心に事業に取り組んでいますよ。
今岡 長年不動産業に携わってきた土佐社長が率いる御社になら、何でもお任せできそうですね。
土佐 ありがとうございます。分譲住宅ではさまざまな検証を行い、適切な用地選定を経た良質で低価格の物件づくりを行っていますよ。また仲介業務では住宅のほか、土地や収益物件など幅広くご案内しています。不動産コンサルティングマスターの資格者が物件の有効な活用方法をお客様目線でアドバイスしますので、気軽にご相談いただきたいです。

土佐 ええ。人口減少と高齢化の進行に伴い、空き家の数は年々増え続けています。物件を引き継いでも、活用方法がわからないと放置してしまう方も少なくないですからね。ただ、それでは固定資産税がかかり続けますし、近隣の住民の方へ迷惑をかけることになります。そこで私たちは、相続した物件の活用方法などに悩むお客様に対し、ご要望や現状に合わせて売却や賃貸経営、建て替えなど最適な解決方法を提案しているんですよ。
今岡 なるほど。確かに相続した物件をどうすべきか困っている人は多いと聞きますし、社会貢献にもなる素晴らしい取り組みだと思います!