B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

鍼灸と整体で不調改善 “人間力”の指導も!
みわ鍼灸療法院 院長 三輪哲朗

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 八木裕(野球解説者)
八木 阪急京都線大宮駅から徒歩圏内の立地で通いやすい、みわ鍼灸療法院さん。さっそく、三輪院長の歩みを教えていただけますか?
 
三輪 鍼灸師を目指していた私は、旧・明治鍼灸大学に進学し、在学中にはり師ときゅう師の資格を取得したんです。卒業後は、大学病院の研修生として脳神経外科やリハビリ科を主に研修し、その他に京都市内のスポーツ整形にてスポーツ疾患の治療について学び、経験を積みました。2003年に京都市内の鍼灸治療院に就職して10年ほど勤務し、2013年に当院を開業したんですよ。
 
八木 鍼灸師として、豊富な経験をお持ちなんですね。それにしても、頭痛や関節症、腰椎椎間板ヘルニア、胃下垂、生理痛など多様な症状にアプローチできる施術メニューを用意されていて、驚きました。
 
三輪 ありがとうございます。当院は鍼灸と整体で、患者様の身体の不調にアプローチしていきます。鍼やお灸が怖いという方には整体による施術を行うなど柔軟に対応できるため、患者様にも安心していただけるかと思います。また当院は完全予約制で、個室で施術をするので、周囲の気配を感じないという点でもリラックスしていただけるのではないでしょうか。
 
八木 鍼灸と整体、どちらの施術もできるから対応可能な症状の数も多いんですね。そういえば、内臓の不調が体の歪みの原因になるという話をよく聞きます。なぜなのでしょう?
 
glay-s1top.jpg
三輪 食べ過ぎやお酒の飲み過ぎなどで内臓の働きが弱ると内臓の位置が下がります。その結果、下腹部が出てきてしまい骨盤が広がり、股関節の動きが悪くなって、O脚のようになると体を支えられなくなってしまい、結果として全身のバランスが悪くなってしまうんですよ。それがさまざまな身体の痛みを引き起こすきっかけにもなります。当院では鍼灸で内臓の機能を元気にすることと整体で身体のゆがみを良い状態にしていくことを目指していきます。
 
八木 なるほど。ところで、こちらは特殊整体施術というものを行っているそうですね。どのような施術なのか、気になります。