大工からドラッグストアの店長へ意外な転身

インタビュアー 八木裕(野球解説者)
牟田 八木さんのおっしゃる通りです。弊社は給排水管の漏水調査・修理、空調設備・電気設備・衛生設備の工事、内装工事など、住まいの改修のことならなんでもお引き受けしています。建物の種類も問わず、マンション・戸建住宅など、どのような建物の調査・修繕もお問い合わせいただければと思います。
八木 設備工事は、会社ごとに業務がわかれていることが多いと聞きます。でも株式会社リアルビルドさんが総合的にご活躍できる理由を、ぜひ牟田社長のご経験から探りたいですね。
牟田 十代で最初に飛び込んだのが大工職人の世界でした。ちょうど阪神・淡路大震災の時に、知人から職人が足りないので手伝ってほしいと誘いを受けたのがきっかけでしたね。当時、右も左もわからなかった私は親方に「覚えるより慣れろ」「釘1本でも自分の家、親の家だと思って施工しろ」「絶対に手を抜くな」「自分が来たときより現場をきれいにして帰れ」など、職人とはどうあるべきか、人としてどうあるべきかを教わりました。私が成長できたのは親方のおかげだと、今も感謝しているんです。
八木 厳しい言葉の中にも愛情を感じます。非常に良いご縁に恵まれたのですね。そのほかの業種のお仕事もされたのでしょうか?
牟田 そうですね。もともと人と話すことが好きだったこともあり、これもご縁があって大手ドラッグストアに転職をしまして。仕事はとても楽しくて3年後には店長に抜擢されたんですよ。ドラッグストアでは、ブランド力がある商品は放っておいても売れていくものの、同等の内容なのになかなか売れない無名メーカーの商品もあります。その良さをお客様に伝えるプロモーションや、店舗マネジメントのノウハウを習得し、コミュニケーション能力も磨くことができましたね。