
インタビュアー 嶋大輔(タレント)
平尾 私はもともと、工場で溶接の仕事をしていました。やがて25歳の時に新しいことに挑戦しようと退社し、独立を決めまして。お客様もゼロからのスタートだったものの、外壁のコーキングなどあらゆる業務に対応していくうちに、ありがたいことに次第に人が集まるようになったんです。2010年頃からは、エアコン工事も手がけるようになりました。
嶋 未知の世界に飛び込むことを厭わない、その平尾社長の決断力と行動力には目を見張ります。現在の事業内容や会社の陣容も、詳しくお聞かせください。
平尾 弊社の業務は住宅やアパート、店舗などの空調設備で、外部に出ている配管を壁の中に入れて見栄えを良くする工事が中心です。スタッフは総勢6名で、平均年齢は35歳くらいですね。これからも事業拡大のため10名前後まで増員するつもりですので、現在募集をかけているところです。
嶋 今まさに発展し続けていると。どのような社風なのかも気になります。
平尾 私のポリシーは、スタッフに仕事を強制せず楽しく働ける環境をつくることです。ですから、現場が終わったら早めに帰宅することも認めているんですよ。社内行事や社員旅行も積極的に行うなど、働きやすい職場にすることに何よりもこだわっています。また、現場はなるべくスタッフに任せ、会社として強くなることを目指していますよ。
嶋 なぜ、平尾社長はスタッフさんをそこまで信じることができるのでしょう?
平尾 私自身が若い頃から自由を求めて、「為せば成る、為さねば成らぬ何事も」の精神でさまざまなことにチャレンジしてきたからです。だから私も弊社でスタッフを育て、筋が通っていれば独立も支援するつもりですよ。

平尾 私の夢は、弊社をリフォームや内装工事も手がける総合建築会社に成長させることです!
嶋 今後も平尾社長のさらなる挑戦で御社の躍進は止まらないですね。これからも応援していますよ。頑張ってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
“出会い”と“チャレンジ”ですね。そのどちらもあるからこそ、仕事を楽しく続けることができています。
(平尾昭人)