結婚相談所の新時代へ
仲人の開業支援にも進出
業界団体の許可を得て独自の活動に踏み切る

俵 実際、こういうオフィスで会員様に対面でご説明する場を設けているところは、同業者の中でも珍しいかもしれません。中にはARCHのホームページから社内の写真を見て来られた方もいらっしゃいますよ。
名高 相談のカウンターだけでなく、あちらにはテーブルと椅子のセットも並んでいますね!
俵 相談所と婚活パーティの会場を兼ねているんです。今はコロナ禍で開催を自粛しているものの、本気で結婚相手を探している人だけが集まり、男女5人対5人の少人数制で交流していただくことを想定しています。
名高 なるほど、お見合いの席でもあるんですね。事務所っぽくない雰囲気をつくっていることも納得です。
俵 こうした催し事を単独で開けるのも、開業する際に業界をまとめる団体の方々や有力な会社の経営者さんと何度も交渉し、正式に許可をいただいたからなんですよ。こうした活動の自由を与えられていることが、ほかにはないARCHの強みではないでしょうか。
名高 業界と掛け合って自分のアイデアを認めてもらうのは、並大抵のことじゃないですし、大したパワーだと思います!
俵 ありがとうございます。1年ぐらいかけて、業界内のパーティやセミナーなどいろいろな場所に顔を出し、自分を売り込みました。さきほどご紹介した師匠と出会ったのもこの時期なんです。この準備期間の積み重ねがあったからこそ、今の活動に活かされていると思います。
名高 素晴らしい行動力です。実際に、どのような方が相談に来られるのでしょう?
俵 50代以降の方が中心ですね。中でも、離婚や死別を経験し、再婚を希望されているケースの方も多くいらっしゃいます。
名高 若い時と比べて、異性と出会える機会が減ってしまっている方も少なくないでしょうからね。
俵 はい。私自身が再婚を経験しているので、それぞれのご事情もよく理解したうえで、会員様の気持ち寄り添いながらアドバイスすることを心がけています。なるべく幅広いニーズにお応えするため、深夜の時間帯でのご相談にも応じていますよ。

俵 営業時間を夜10時までと定めてはいるものの、終業間際に来られた場合、相談が0時過ぎにまで及んでしまうこともあるんです。また、横須賀には自動車メーカーなどの工場がたくさん集まっているので、夜遅い時間帯のほうが都合をつけやすいという方も多いんですよ。また、ここ横須賀以外にも、横浜駅西口すぐの場所と、横浜市営地下鉄センター南駅にも相談サロンを設けておりますので、ご希望の事務所でご相談に乗ることが可能です。