
インタビュアー 内山高志(元ボクシング世界王者)
谷村 はい。私の業界歴は今年2020年で33年ほどになります。以前は学校や塾などに教材を提供するメーカーで働いていて、その後、2015年に退職し、テスト教材の制作会社に転職してそちらで代表を務めました。その頃に、最近の入試問題の変化に気付いたんです。
内山 昔の入試問題とはどう違ったのでしょうか。
谷村 入試といえば、記載された情報の中から答えを求めていく形が一般的でしたよね。一方で、今の入試問題には適性検査型という決まった答えがない問題があるんです。そのため、子どもたちは自ら情報を収集し、自分なりの答えを導き出していかなくてはならない。そこで、そうした試験に対応できる新たな学びの場として、てらっこクラブをスタートしました。
内山 答えがない入試なんて想像もつきません。どんな勉強をするんですか?
谷村 右脳開発を目的としたデジタルそろばんや論理的思考と問題解決能力を養うプログラミング、読む力を養う速読力や英会話などクラスを開いています。子どもだけでなく社会人の方も通っていただけるんですよ。年齢ごとに区切るのでなく、同じ教室で一緒に学ぶスタイルを大事にしていますね。
内山 それはすごいなぁ。小学1年生と6年生が一緒に勉強するのは難しいですよね。私のジムに通うキッズたち、特に低学年はじっとしていませんよ(笑)。

内山 素晴らしいですね。私も学ばせていただきました。これからも一人ひとりが個性を発揮し、楽しんで伸ばすことのできるユニークな教室運営を続けてください!
「仕事を楽しむ」とは‥
一人では仕事はできないしつまらない、いろいろな経験や知識や知恵を持っている方とネットワークをつくりながら一緒に仕事をしていけると楽しいですね。自分自身の勉強にもなりますし成長も実感できます。
(谷村紀嗣)
:: 企業情報 ::
株式会社Terra-Cco
〒140-0014 東京都品川区大井1-54-6
ホームページ
https://www.terra-cco.jp
https://www.terracco-club.jp/ (てらっこクラブ)