プロフィール 東京都出身。ハーレーダビッドソンに憧れて輸入販売に関わりたく、23歳で単身アメリカへ留学。現地で知り合った日本人に古着バイヤーの仕事を紹介され、ヴィンテージの卸業を開業。3年後には知人が営む小さな古着店で店長として入社の誘いを受け、その後日本国内で古着店&セレクトショップを13店舗まで拡大。約18年間にわたってチーフ・バイヤー、ネゴシエイター、スーパーバイザーを兼任した。仕入れはアメリカを中心に、カナダ、イギリス、フランス、タイ、ドバイを渡り歩き、海外生活で強く影響を受けた感性を店舗デザインに投影。その後、古着販売業から本格的に建築業へと転身し、(株)夢現空間を設立。店舗や住宅のデザイン設計・施工をはじめ、古民家改修や美容室・飲食店のプロデュースなど幅広く手がけている。
インタビュアー 水野裕子(タレント)
水野 店舗や住宅のデザイン・建築を手がける株式会社夢現空間さん。棚には古着やヴィンテージ小物、ギターやビリヤードのキュー、撮影機材にお香やウイスキーまで、さまざまなものが並んでいます! パッと見ではどんな仕事をされているのかわかりませんね(笑)。
高根沢 多趣味でして(笑)。釣り、ファッション、お酒、BAR、車、バイクも大好きなんです。
水野 どれも私が大好きなものばかりですよ。入口のガレージにもレアなバイクが並んでいて夢のような空間です(笑)。お仕事としてはどんな案件が中心なのでしょうか。
高根沢 商業施設や飲食店、住宅のリフォームや施工まで幅広く対応しています。ちょうど飲食店の施工写真があるのでご覧ください。
水野 施工事例も多彩ですね。おしゃれなBARに、こちらは和食店でしょうか? 入口の暖簾がデニム素材とは珍しいです!
高根沢 少し変わったデザインや素材を使うのが好きなんです。他にも最近、北軽井沢の別荘をレストランウェディングに改装したり、榛名湖の近くでバイカーズカフェの工事をお手伝いしたりしましたよ。バイク好きが仕事にも活かされました(笑)。