B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

伝統と革新で魅力を発信
おもてなしタクシー革命

 

未経験から挑戦できる職場

 
石黒 観光企画の中でも特に目を引いたのは、「京都妖怪タクシー」です。ぜひ、詳しい内容を教えてください。
 
glay-s1top.jpg
濵田 京都妖怪タクシーは、怪談研究と朗読を行う怪談団体、「百物語の館」と妖怪イベントを手がける「妖怪藝術団体 百妖箱」と共同で企画したタクシーツアーです。弊社のタクシーで京都の妖怪スポットを巡りながら、移動中はドライバーによるガイドや車内の音声で迫真の怪談を聴くことができるんですよ。
 
石黒 それはおもしろそうですね。どのようなスポットに連れて行ってくださるのでしょう。
 
濵田 すべてのコースに含まれるのが六道珍皇寺です。平安時代の歌人・小野篁が冥界との行き来に使っていたとされる井戸を訪ね、死者が蘇るという伝説がある一条戻橋にも足を運びます。そのほか京都で最も怖いと言われる清滝トンネルや、鬼伝説や大蛇伝説が残る深泥池(みぞろがいけ)など、コースにより異なるスポットにお連れしますよ。
 
石黒 うわー、お話をうかがっているだけで体験してみたくなりました! 実際、私たち夫婦も京都を訪れ過ぎて有名な観光地は行き尽くしちゃったんです。御社の企画なら、これまでに知らなかった京都を堪能できそう! 
 
濵田 ありがとうございます。計画段階で実際に私が車を運転して候補地を回り、細かくタイムスケジュールを組み、車中でも現地でもお客様を飽きさせないよう数々の工夫を凝らした企画なので、ぜひ楽しんでいただきたいです。
 
石黒 まさにおもてなしの心が生んだ企画ですね。インバウンドの方々にも楽しんでもらえると思います。そう言えば、コロナ禍以降、京都のタクシー業界はいろいろ大変だったんじゃないですか?
 
glay-s1top.jpg
濵田 ええ。コロナ禍で稼働率が下がり、ドライバーの退職が相次ぎました。ところがそれ以降は、インバウンドの増加でドライバー不足が続いています。現在弊社では、未経験者を採用し二種免許取得の費用を全額負担するなど育成にも力を入れつつドライバー増員に努めています。コロナ禍で減った社員も、今では倍近くにまで増やせました。
 
石黒 それはすごい。免許費用も負担してくれるというのなら、未経験の方でもチャレンジするハードルが下がりますね。