高校時代に電気主任技術者の資格を取得

インタビュアー 濱中治(野球解説者)
小谷 私は高校時代に第三種電気主任技術者の資格を取得して、保安法人に就職しました。電気主任技術者として電気工作物の工事、維持および運用に関する保安業務、試験業務を行ってきたんです。
濱中 電気主任技術者の合格率はどれくらいなんですか?
小谷 正確ではないかもしれませんが第三種の一般合格率は10~15%、高校生の合格率は0.1%以下と言われていますね。そのほかにも電気工事士等の国家資格、検定を取得しています。
濱中 まさに、電気のスペシャリストですね! 保安法人には何年勤められたのでしょう。
小谷 12年間勤めて知識と技術を高めていきました。ただ同時に、会社員としての保安管理業務では、サービス品質に限界を感じるようになったんです。
濱中 そこで、お客さんにもっと寄り添ったサービスを追求したくなった、と。
小谷 その通りです。そして、2022年に退職し、約半年の準備期間を経て、2023年から小谷電気管理事務所をスタートしました。