手軽に本格的な味を実現
和だし専用の抽出マシン
出汁の魅力を伝え世界にも発信していく

森 そうですね。私にとって出汁は、ただの調味料ではなく、日本人の心を表したものだと思っています。子どもの頃に飲んだお味噌汁の深い味わいや香りは、今でも鮮明に記憶に残っているんです。かつては日本中の各家庭にかつお節の削り器があって、出汁が身近なものとして親しまれてきました。その文化や伝統を、どのようにして未来に残していくかが私の大きなテーマなんです。
宍戸 最近では時短料理という言葉もあるように、日常生活を送るうえで時間や手間をかけて出汁を取ったり調理したりするのは難しいという人も多いでしょう。そんな時に、森社長が開発したマシンがあれば、出汁を楽しむ人も増えるのではないでしょうか。
森 ありがとうございます。何かと忙しい現代で、出汁を取るための手間をかけられないという人でも、もっと身近に出汁の文化を生活の中にも取り入れてほしいですね。
宍戸 最近では、うまみが凝縮された出汁そのものを飲み物として味わう、出汁スタンドなどの店舗も増えていますよね。いくら時代が変わっても、やはり日本人にとって出汁は切っても切れないものでしょうし、出汁のうまみや香りは今でも多くの日本人の心に沁み込んでいるものだと思いますよ。

宍戸 森社長のお話から、出汁の奥深さをあらためて感じましたし、伝統や文化を守りながら広めようとする姿勢も素晴らしいと思いました。世界に誇れる和食の良さや出汁の魅力をより多くの人に発信してほしいですし、これからも強い使命感をもって事業に邁進していってほしいと思います。ぜひ頑張ってください!
「仕事を楽しむ」とは‥
自分というリソースが活かされる場所――それが私にとっての“仕事”。「仕事を楽しむ」とは、毎日を生きて他者とつながっている幸福感を得ることです。
(森紋子)
:: 会社概要 ::
■ 社名 | WAPHO株式会社 | |
■ 本社 | 〒104-0061 東京都中央区銀座3-11-13 松本銀座ビル8F-B | |
■ 事業内容 | 和だし専用抽出マシンの開発 | |
■ 設立 | 2017年7月 | |
■ 従業員数 | 1名 | |
■ 主な取引先 | 有限会社鰹節本舗/不双産業株式会社 | |
■ ホームページ | https://wapho.com/ | |
■ YouTube | https://www.youtube.com/watch?v=xKrxAsuLapA |