タグ別TAG
タグ:スイーツ
-
QUONチョコレート 木々が少しずつ色づき、ようやくひんやりとした冬の気配が漂い始めました。寒くなると、「季節限定」「新商品」といった文字に誘われ、ふと手に取りたくなるのがチョコレート――。クリスマスやバレンタインのギフトとしてのニーズも高く、温度の変化に敏感で夏の気温ではすぐに溶けてしまう性質も考えると、これからの季節はまさにチョコの旬と言えるでしょう。また、私たちの体は気温が下がると体温維持のために高エネルギーの食品を求め、日照時間が短くなるに伴い減少した脳内のセロトニンの分泌を促すために糖分への欲求も高まります。つまり、冬にチョコが恋しくなってしまうのは自然なことなのかもしれませんね。
-
YO KAN KA 仕事でもプライベートでも手土産を用意する機会は多いものの、セレクトにはセンスが問われることもあり、毎回悩みがちですよね。せっかくなら、贈る相手に喜ばれたり、驚かれたり、後々話題になるような洗練されたものを選びたい。今回は、そんなニーズを満たしてくれるに違いない、手土産ブランド「YO KAN KA(ようかんか)」の羊羹をプッシュします。
-
まるさんかじつ 暑さが本格的になると、涼感のある食べ物が恋しくなってきました。ジューシーな旬のフルーツや舌触りのいい冷菓などは、この時期、おもてなしや手土産にもぴったり。おいしいのはもちろん、話題性のあるものなら、なおさら喜ばれること間違いないでしょう。今回は、メディアでも話題の、モダンなひんやり和スイーツをご紹介します。
-
花のババロア havaro 暖かい日が増え、すっかり春らしくなってきました。2021年は、桜の開花も全国的に平年より早い見込みだとか。とはいえ、コロナ禍においては、これまでのような飲食を伴う花見もなかなかできない状況。この1年、コロナ禍において外出の頻度が減ったことで、季節の変化を感じづらくなったと感じる人もいるでしょう。しかし、せっかくなら、日々の中で日本の豊かな四季を楽しむ感性は大事にしたいもの。
-
涼を求めて三千里・・・ 涼を求めて三千里・・・ ~ニックン&セイチャンと全国ソフトクリーム行脚~ この2人・・・ソフトクリーム売り場で、見たことありますよね!? 2015年7月中旬――。群馬県館林は最高気温