タグ別TAG
タグ:言葉
-
ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」第10回 仕入れた言葉を料理して、レシピをつくろう こんにちは。日本ほめる達人協会理事長の西村貴好です。今回は自分の琴線に触れる言葉を仕入れ、それを使うことの大切さについて考えたいと思います。私と一緒に、未来を切り拓く言葉を獲得するためのトレーニングをしましょう。
-
ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」第9回 1日10分の努力が1年後に38倍の成果になる 皆さんこんにちは。日本ほめる達人協会理事長の西村貴好です。 情報化社会では、昔よりも情報の価値が低くなりました。インターネットを使えば、簡単に必要な情報を得られるからです。その意味で言うと情報化社会は、単なる知識に価値がなくなっていく時代とも言えます。
-
ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」第8回 幸福な一生を過ごすためにしたいこと 皆さんこんにちは。日本ほめる達人協会理事長の西村貴好です。今回も皆さんと一緒に、未来を切り拓いていく言葉を獲得するためのトレーニングをしていきます。今回は、幸福な一生を過ごすにはどうすればいいのかがテーマです。私と一緒に考えながら、あなた自身の言葉を磨く助けにしてください。
-
ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」第7回 相対性優位理論とは何か 皆さんこんにちは。日本ほめる達人協会理事長の西村貴好です。今回も皆さんと一緒に、未来を切り拓いていく言葉を獲得するためのトレーニングをしていきます。今回は、私が日頃意識している考え方「相対性優位理論」についてお話しします。
-
ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」第6回 計画の進め方、時間の使い方、そして効率的な学習方法とは? 皆さんこんにちは。日本ほめる達人協会理事長の西村貴好です。今回も皆さんと一緒に、未来を切り拓いていく言葉を獲得するためのトレーニングをしていきます。今回は仕事における計画の進め方と時間の使い方、そして効率的な学習方法について考えます。
-
ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」第5回 自分の評価を高めるための運と才能について 皆さんこんにちは。日本ほめる達人協会理事長の西村貴好です。今回も皆さんと一緒に、未来を切り拓いていく言葉を獲得するためのトレーニングをしていきます。今回は“評価”“運”そして“才能”という3つの言葉について考えてみます。
-
ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」第4回 人の心に届く言葉の使い方 こんにちは。西村貴好です。皆さん、人気者になりたいと思ったことはありますか? 人に対して影響力のあるカリスマ性って、どうしたら身につくのでしょうか。そこで今回は、人の心に届く言葉を発するにはどうすればいいのかを、考えてみましょう。
-
ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」第3回 成長への近道は、困難な道を選ぶこと 皆さんこんにちは。日本ほめる達人協会理事長の西村貴好です。皆さんは今、何かチャレンジしていることはありますか? 挑戦は自身の成長につながるものですよね。そこで今回は、成長と挑戦という言葉について考えてみましょう。
-
ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」第2回 “志”とは不純な動機の結晶化 皆さんこんにちは。日本ほめる達人協会理事長の西村貴好です。突然ですが、“志”と“野望”の違いについて考えたことはありますか? 実はこの2つには明確な違いがあります。
-
ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」第1回 夢を実現させるもの、それは言葉 皆さんこんにちは。日本ほめる達人協会理事長の西村貴好です。先月までの連載、「ほめるは人のためならず」に引き続き、新たなシリーズをスタートします。タイトルは、ほめ達!の「未来を拓く言葉たち」――。この連載では皆さんが普段何気なく使っている“言葉”に焦点を当てます。