B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

生き物大好きな庭師が 植物相手に大奮闘!
ネイチャーガーデン 代表 土田均

 
glay-s1top.jpg
インタビュアー 宮地真緒(女優)
宮地 群馬県高崎市のネイチャーガーデンさんは、何をされているんですか?
 
土田 お庭をきれいにしています。苔、芝、草から直径1mを超える大木まで、植物のことなら何でもどうぞ。一般的には、庭木の剪定、伐採、草刈りが多いです。
 
宮地 庭師さんなど専門家への相談は敷居が高いと思っていました。でも、親しみやすい土田さんのおかげで職人さんに対する印象が変わりましたよ。
 
土田 ありがとうございます。植物や土に触れていると元気をもらえますね。実は、以前の職業がプログラマーでITエンジニアだったので、なおさらそう感じます。
 
宮地 IT系のキャリアを持つ庭師さんは初耳です。なぜ転職されたのですか?
 
土田 小さい頃から勉強も運動もできました。理系で共通一次800点くらい、医者には少し届かない、となれば情報工学科がピッタリの成績だったのです。当時はソフトウェアとハードウェアの違いもわからなかったものの、これからの時代の最先端の仕事だ、というのはわかっていました。ただ、合わなかったですね。生活のためだけに40歳まで頑張ってきたものの、これ以上は続けられないと思い、周囲に反対される中、転職しました。あれから20年経ちます。
 
宮地 20年間、お仕事をされてきた中で大事にしていることは?
 
土田 人間関係です。そして、いかにお客様に喜んでもらうか、笑顔にするかだと思います。ですから、私はそれぞれの場所でベストな形をお客様に提案しているんです。植物が爽やかでいられるように剪定します。植物が元気なら病気も虫も付きません。ちょっと弱るとすぐ病気になったり、虫がついたりします。
 
宮地 まるで、人間みたいですね!
 
glay-s1top.jpg
土田 そうなんです。人は疲れると山や川や海など自然の中に癒されに行きますよね。でも、時間や場所の都合で電気、電磁波、排気ガスのある都会に暮らしている。今、多くの人がストレスにさらされ限界に近付いています。私には小さい頃のトラウマがあり、それも人生がうまくいかない一因でした。でも、庭師に転職するとともに解消され、今は幸せです。好きなことを仕事にしています。私の波乱万丈の人生経験も、誰かの役に立たないかと現在新たに心理学のトレーナーを目指し勉強中。心も癒せる庭師を目指しています。
 
宮地 庭がきれいだと心も晴れやかになりますから、多くの方が気軽にプロに相談できるといいですね。いつまでも業界唯一無二の職人さんでいてください!
 
 
 
「仕事を楽しむ」とは‥
正直さと素直さを持つこと。それが仕事を楽しむコツだと思います。
(土田均)
 

:: 事業所情報 ::

ネイチャーガーデン

〒370-3101 群馬県高崎市箕郷町柏木沢2243-27

ホームページ
https://curama.jp/484023774/ (くらしのマーケット)