望月未来 東京都出身。共同代表を務める中村氏と同じ証券会社に勤務し、中村氏に引き抜かれる形で金融商品仲介業者へ転職。富裕層の顧客向けに資産運用コンサルティングなどを担当するも、中間層や学生向けに投資教育を行うため、中村氏と共同で(同)First Placeを起業した。
【ホームページ】
金融教育を通じ、投資のハードルを下げたい

インタビュアー 濱中治(野球解説者)
中村 もともと私と望月は同じ証券会社に勤めていたんですよ。私も望月もその後、金融商品の仲介業務などを行う会社に転職し、富裕層のお客様向けに資産運用コンサルティングなどの業務を行っておりました。ただ、これからは金融教育を通じて中間層のお客様や学生さんの投資サポートをしていきたいと考えるようになりまして。そこで望月と共に2021年に、弊社を立ち上げたんです。
濱中 なるほど。お二人とも、もっと幅広い層の役に立ちたいという共通の思いがあったわけですか。ところで、私は投資という言葉を聞くだけでどうしても「難しそう」と及び腰になってしまいます。投資を始めてみたくても、踏み出せないという人も多そうですよね。
望月 確かに金融用語を目にすると、それだけで尻込みしてしまうと思います。十分な知識がないまま投資にのめり込んでしまうと、そのぶんリスクも生じますしね。ただ、アメリカのように金融教育を充実させている国では、人々の間に「投資は当然の行為」という感覚が浸透しているんですよ。正しい知識に基づく投資は恐れるものではない、という認識を日本の皆さんに持っていただけるよう、私たちも事業に邁進しているところです。