
インタビュアー 濱中治(野球解説者)
鈴木 はい。高校のときに部活でバレーボールに打ち込んでいたものの、歩けなくなるほどひどい捻挫をしてしまったんです。しかし、ある鍼灸師の先生にみていただいたら、わずか1回の治療で痛みが引いたんですよ。感動した私は、「先生のようになりたい」と決意し、鍼灸師と柔道整復師の資格を取得するために専門学校に通いました。それと同時にスポーツ治療院で働き、施術の基礎を教わったんです。
濱中 そうだったんですね。だから、鍼灸と整体の合わせ技で施術を提供できるわけですか。実際にはどんな施術を行っているのでしょう?
鈴木 手技療法による整体をメインに、鍼治療などを提供しています。整体では、関節の歪みやズレを矯正し、骨格筋のバランスを調整することで全身の血液循環を改善し、自然治癒力の向上を目指していきます。そうして高められた自然治癒力を最大限に生かしながら、脱臼や捻挫、打撲などの痛みを施術していきます。また、スポーツによる痛みの改善には、微弱電流機器「エレサス」の使用もお勧めしています。
濱中 エレサスとはどんな機器なんですか?
鈴木 患者様の体の具合を読み取り、その患者様の症状に応じて、最適な強さの電気を流す装置です。患者様一人ひとりに合った電気を流すため、痛みの早期改善が見込めるんですよ。そのぶん競技への早い復帰も期待できるので、試合を目前に控えた学生さんやアスリートの方などにはぜひお試しいただきたいですね。
濱中 少しでも早く怪我から復帰したいアスリートの願いを、エレサスなら叶えてくれそうですね。鈴木院長が施術で大事にしていることは何でしょう?

濱中 これからもたくやメソッドで痛みに悩む方を笑顔にしていってくださいね。私も応援しています!
「仕事を楽しむ」とは‥
やりがいを見つけることで、楽しみを見出せるのではないでしょうか。私の場合は、患者様に笑顔で帰っていただけるとやりがいを感じますね。
(鈴木拓矢)