
インタビュアー タージン(タレント)
堤 柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取得後、整骨院や病院で勤務しました。2004年に兵庫県西宮市にたんぽぽ鍼灸整骨院を開業し、その後、2016年に大阪市に院を移転したんです。ちなみに、ピンク色は私のラッキーカラーなので、カーテンや内装をピンク色にしているんですよ。
タージン 堤院長は問診を大切にしておられるそうですね。
堤 原因を探るために問診はとても大切です。お話を聞くと原因がわかりますし、日常生活で気を付けることなどのアドバイスもできますしね。
タージン JR天満駅から徒歩3分の場所にあり、駅から近くて通いやすいですね! ところで、施術は保険適用診療がメインで保険適用外にも対応しているとか?
堤 保険適用外の自費メニューはマッサージ、骨盤矯正、鍼灸などで、患者様の要望や体の状態に合わせて行います。交通事故や労災にもご対応していますよ。
タージン どのようなご相談が多いのでしょう?

タージン 堤院長なら、女性特有の悩みも相談しやすいでしょうね。ところで、ケガの場合でも施術を受けるのは早いほうが良いですか?
堤 はい。改善までには、ケガを放置していた時間の3倍かかる場合もあるんです。症状は人によってさまざまですので、お一人お一人に合わせた施術をご提案しています。
タージン 西宮市に院を構えていた頃からの患者さんも来られるとのことで、堤院長の確かな技術とお人柄の賜物だと思います。これからも「明るく、優しく」をモットーに、たくさんの方を笑顔にしてくださいね!
「仕事を楽しむ」とは‥
一生懸命に施術をして、患者様に「ありがとう」と言っていただけると嬉しいですし大変さも吹っ飛びます。患者様の笑顔を見られることが私の“楽しみ”です。
(堤幸子)