B+ 仕事を楽しむためのWebマガジン

経営者インタビューEXECUTIVE INTERVIEW

消防設備のすべてに
ワンストップで対応

 

美容やアパレルから、消火防災のプロへ

 
glay-s1top.jpg
濱中 あらためて、松村代表の経歴についてお聞かせください。
 
松村 実は社会人のスタートは美容師で、その後はアパレル店員をしていたこともあります。その後、配管工事の職人として数年働いたのち、2020年に菅原防災を創業しました。
 
濱中 美容師とアパレル店員とは、今とは畑違いの業界から転職されたんですね。消防設備業の魅力は、何だったのでしょう?
 
松村 図面ですね。配管工として勤めていたとき、慣れるまでは右も左もわからず、まさに背水の陣でした。でも管理業務に移ってから、図面を書くことの楽しさに目覚めましてね。自分に向いている仕事にやっと出会えた気がして、嬉しかったんです。今でも、楽しく図面を作成していますよ。
 
濱中 まさに、「好きこそものの上手なれ」ですね。業界内外問わず、いろいろな経験もされてきたからこそ、活かされている強みがあるのだと思います。菅原防災さんでは、消防設備に関する設計の部分から施工、アフターフォローや申請手続きまで、全部お任せできるのですか?
 
松村 もちろんです! その守備範囲の広さが、私たちの一番の強みだと自負しています。私自身、この業界では若いほうだと思うので、柔軟な対応力と機敏なフットワークも武器にして頑張っているんです。兵庫や京都、滋賀、奈良など、大阪に隣接している県であればどこへでも駆け付けますよ!
 
濱中 それはありがたいです! ホームページには、幅広いサービスの一つひとつについて詳細に利用料金を紹介しておられますよね。この丁寧さも珍しいですし、好感が持てます。
 
松村 そう言っていただけると嬉しいです。掲載しているのは、申請費用の大まかな金額になります。というのも、予算を把握していないと実際の金額に戸惑われる場合もあるからです。正直、安いとは言い難いところがあるとは思います。しかし消防設備は、人命に関わる大事なシステム。その事実を、多くの人に知っていただければ幸いです。
 
glay-s1top.jpg
濱中 明確な料金体系には誠実さを感じますし、人命に関わる以上、必要な設備投資だと思います。それに、消防設備のフルサポートや近畿一円対応などは、コストを補って余りあるサービスですよ。菅原防災さんは、社会にとって、縁の下の力持ちのような存在ですね!
 
松村 濱中さんにそう言っていただけて光栄です! ますます頑張らないといけませんね(笑)。
 
濱中 松村代表は、いわゆる職人気質ではなく気さくで話しやすいです。その雰囲気は、美容やアパレルの業界で身に付けられたものでもあるのでしょう。
 
松村 僭越ながら、その親しみやすさも自分の強みだと思っています。事業が少しずつ軌道に乗り出してきたので、濱中さんに太鼓判を押していただけて本当に嬉しいです。